WISTERIAでございます。
eFootball「1.0.0」
アプデファイルが来ております(^ ^)
その間に、FIFA…と思ったら、
メンテ
被せてきた
(T . T)
eFootballのアプデが早めに
来たのがせめてもの救い。
当然、夕方まではオフラインプレイ
ですが、新操作等を確かめるには
十分でしょう(^ ^)
その前に、本記事ではとりあえず
昨日までのFIFAを振り返っておきます。
過去記事
FIFA 22 POTMムバッペついに完成!
その実力・理不尽&新イベント「キャプテン」
eFootball開幕直前の分析記事も
併せてご覧ください↓
eFootball2022 4/7ゲキサカ動画検証
結局どっち寄り?「全体・システム編」
eFootball2022 4/7ゲキサカ動画検証
プレス追加で大変革!「守備編」
eFootball2022 4/7ゲキサカ動画検証
精度向上!新操作も!「パス編」
eFootball2022 4/7ゲキサカ動画検証
ドリブル弱体化?「インパクトシュート」は?
「ドリブル・シュート編」
eFootball2022 で、実際問題「何時に」
始まるの?「開幕の定義」
Table of Contents
昨日までのFIFA・アプグレパック
「錬金術」80+&85+
こちらのパック(ピック)が
来ました。
85+は回数限定、80+は
4枚ピックの上に回数無制限です。
特に、手持ちのコモンゴールドを
ぶち込んで作る80+ピックは
当たり報告の多い
「錬金術ピック」
となっているため、素材のあるかぎり
回していきたいと思います(^ ^)
85ピックは…
ナバ〜ス(笑)。
せめて特殊カードが良かったなぁ。
80ピックは、星の数ほど引きまして…
ぼちぼち当たっております(^◇^;)
TOTWもちょうど良いやつを
複数拾えてホクホク(^ ^)
86+ダブルアプグレ
はい、こちらは2回限定の
86+ダブルアプグレ。
元手がそれなりにかかるので、
特殊カードか88〜89くらい
引かないと得にはなりません。
大惨敗でした(T . T)
昨日までのFIFA・SBC
POTMフェリックス
獲得コストが約4万(^◇^;)
格安だったので獲りました。
「ファンカード」
的な側面もありますが、比較的
使い勝手が良いとされるフェリックス。
個人的には特殊カード初獲得
になりますので、試してみたいです。
総合値的には、ちょっとこの時期だと
物足りないような気もしますが…。
ハンターを付けるとこんな感じ。
現実のフェリックスはアシストタイプ
(最近は好調で得点も取ってますが)
の選手ですが、FIFA能力的には
パスよりも決定力重視の傾向か。
スキルムーブ☆5は立派。逆足も☆4と
確かに使いやすそうな気はします。
キャプテン・キエッリーニ
ドーン(笑)!
ユヴェンティーノとしては
作らないわけにはいきません。
重鎮中の重鎮、キエッリーニです。
100万以上かかったSBC、ヴァランと
総合値で同じ92のディフェンダーが、
作成コスト約24万で獲れるとは…。
能力インフレが進んでますねぇ(^_^;)
アンカーを付けてみました。
シャドウでも良かったんですが、
ディフェンス能力的には
アンカーでほぼカンストしますので、
ペースが90超えれば良いと考えれば
フィジカルも強化できる利点が。
ディフェンスは完璧、足元技術は
最低限のパス能力は備えていますが
視野、ドリブル精度を考えると
無理はできないようです。
「ストッパー」
としてディフェンス特化
させるのがいいと思います。
個人的には
「イタリア国籍のセリエA」
というケミストリーが魅力で、
我が軍の「若林源三」こと
(エリア外からのシュートは
ほぼほぼ弾き出してくれます)
TOTYドンナルンマと繋がるのが良い(^ ^)
2CBとすると、マルキーニョス、
ヴァランとの競争になりますが、
バリエーションが広がるという点で
魅力十分です。
A・サンドロを獲ろうかしら(^◇^;)
TOTW30
いよいよ出ちゃいました
ムバッペが出ました(^◇^;)
今回のムバッペは、能力的には
POTMのやつとほぼほぼ同じ能力。
「作って損した〜」
っとも思ってしまいます。が、
YouTuberのモレノさんが仰っていた通り
「当たると思うこと自体
おこがましい」
わけで、とても私が当てられるとは
思えませんので(苦笑)、
気を確かに持って続けたいと思います。
その他、ガチスカで使えそうなのは、
インモービレとバレッラ…くらいかなぁ。
デ・リフトはスピード面で心配です。
後の皆さんは、SBC要員として
頑張ってもらいましょう(^◇^;)
あとがき
というわけで、eFootballの
アップデートが終わりましたので、
そちらを体験してみたいと思います。
オフラインの感想報告は、午後にできれば。
それでは、また。
To Be Continued…
最近のコメント