【eFootball】5/5 CSチェルシー:お手軽補強ができる月1ペースのCSガチャ。目玉はスキル追加の有能CBコルウィルに

ポジション追加




WISTERIA
WISTERIA
気を紛らわしながらやっております。

 

WISTERIAでございます。

 

はい、本日も腹痛を抱えながら

(おそらく尿路結石の再発

お送りしたいと思います(苦笑)。

 

何か気を紛らわそうとして色々

考えながら執筆中。デスク周りの

掃除やレイアウト変更をしつつ、

新しいスピーカー欲しいなぁとか、

デュアルディスプレイって

どうなんだろうとか、金のかかる方へ

かかる方へ考えが及んでおります。

ま、GWもどこへも行けなかった

おかげで節約にはなったし(苦笑)。

 

で、本題。

 

 

5/5〜開催の

CSガチャ・チェルシー

を大解剖。

ほぼ月一開催のお手軽補強ガチャ。

 

過去記事

5/5 エピック

European Clubs Midfielders

【eFootball】5/5 European Clubs Midfielders:衝撃のドルトムント復活!ロマン溢れるロイス&全盛期香川登場で沸き立つも…BtoBベロンにも注目だが

5/1 ShowTime

ロングリーチタックル

【eFootball】5/1 ShowTimeロングリーチタックル:新スキルは「待ち構えて討ち取る」中盤底かSBが有効。サリバ、バルベルデ、クンデはいずれも優秀だが…

5/1 POTW

【eFootball】5/1 POTW:BtoBペドリ、順当サラー、安定のオリーセなど比較的強力!「バク宙逆さま」バレバも悪くなく、手持ち次第でフル参戦も

5/1 メンテ速報

【メンテ明け】【eFootball】5/1 メンテ速報:新スキル「ロングリーチタックル」爆誕!ShowTimeサリバ、クンデ、バルベルデ登場&POTWはサラー、バレバのデザインがおもろい

4/24 リーグガチャ

プレミアリーグ

【eFootball】4/24 リーグガチャ・プレミアリーグ:ジャンプ力強化ファン・デ・フェン、安定の守護神アリソン、マルチアタッカー・エゼが狙い目




 

明日の更新について

Live Updateの更新はなく今週と同じ

 

というお達しが来ております。

Live Updateは今週と同様。

 

 

ただし、バルセロナの選手が

Live UpdateAになるのは明日までなので、

バルサの選手のLive Updateは

(多分)他クラブ選手と同様

前週の活躍度合いに応じた査定になるかと。

 

POTWもなし(ただし復刻はあるかも)

 

この措置はひとえに

「ホワイト企業である

KONAMIさんの祝日の確保」

が理由なので(苦笑)、GW期間中に当たる

週の査定をしないということは、同時に

POTWも出ないことを示唆しております。

具体的なアナウンスはありませんが…。

 

ただし、何もないことはないと思うので、

POTWに関しては復刻の可能性、

そして150名ガチャについては

(エピックかShowTimeかは

敢えて言及しませんが)来るのでは

ないかと予想しております。

 

5/5 CSチェルシー

概要

 

今年2月のリヴァプールから復活した

クラブセレクション。

レヴァークーゼンのみ例外的に

(ライセンス搭載の関係)出たものの

3月インテル、4月R・マドリー、

5月チェルシーと、月の初めに

登場するという法則になっております。

今後しばらくこの流れが続くのか。

 

で、チェルシーは現状プレミア5位。

マレスカ監督就任初年度ですが、

前半戦はパーマー、ジャクソンが大爆発。

後半戦に大ブレーキがかかるも

他選手でどうにかカバーし、

前節優勝の決まったリヴァプールに

勝利してCL圏内に。

欧州ランキングポイントでプレミア勢が

好成績を残し、枠が5枠に増えたのが

効いていますねぇ(^◇^;)

 

登場選手一覧

 

8名のハイライト。基本的には

スタンダードの順当強化版になり

(1名のみ例外あり)、スタイルや

スキルがそのまま。中には超貧弱な

スキルのままという方もおりますが、

追加が可能なのでまぁ…(苦笑)。

 

ガチャ総合評価

 

「欲しい選手が1人でもいれば参戦」

 

というごく当然の結論に(笑)。

 

最大沼っても800コインで

意中の選手が獲れるのは格安。

強化自体はほとんどの選手に

上位互換がいるという程度ですが、

持っていないなら参戦でOK。

ただ無理する必要はなし。

 

手持ち関係なしに順位を付けると

1位:コルウィル

2位:パーマー

3位:エンクンク

という感じになりますかねぇ。

エンソジェイムズもそこそこ強く、

ジャクソンも能力だけなら…。

 

個別選手紹介

ロベルト・サンチェス

 

チェルシーの守護神を務める

スペインの大型GKサンチェス

1月頃はミスを連発し何かと

言われ続け、一時ヨルゲンセン

守護神の座を明け渡すも復活。基本

信頼して起用を続けておりますが、

今後は間違いなく補強ポイントに。

 

 

197cmの攻撃的GK。

身長に大きなアドバンテージ

あるものの、GK能力に関しては

毎週来るPOTWのGK選手レベルに

及ばず。今週来週はBですが…。

 

ウェズレイ・フォファナ

 

CBフォファナ。

靭帯断裂の重傷から復帰した今季、

マレスカ政権の序盤戦はスタメン

として起用されるもハムストリングを

負傷し離脱。

3月に復帰するも直後に再負傷し

今季絶望確定と怪我に泣かされました(T . T)

 

 

190cmのCB。

スピードと高さは一級品ですが

肝心の守備力が若干足りないか。

今季残り少ないながら

Live Updateが絶望的なのもマイナス。

 

クリストフェル・エンクンク

 

お次はエンクンク。

鳴り物入りでチェルシーに加入した

超絶マルチアタッカーなんですが、

昨季は負傷でほぼ働けず、今季も

途中出場がほとんどで実力を発揮できず

2年が経過。

ライプツィヒでの無双状態を考えれば

中心選手としてパーマー並みの活躍を

期待されただけに、そろそろ見切りを

つけられる可能性も…。

 

 

小回りの利くマルチアタッカー

スピードとドリブルは90近く、

パス、決定力、キック力と揃い

スキルも優秀でポジション適性も広い。

エピック級まであと一歩というくらいの

選手なんですが、ここ2年の不調で

調子の波が「大きい」に悪化。

Live Updateも上記のような状態なので

不調を引く確率が高いとなると…。

「3位」

という順位にしたのも、そこら辺を

考慮に入れた格好です。

 

 

個人比較。下落傾向。過去版が

強力なんですが、フィジコンが低いので

現仕様向きでないのが残念。

 

リース・ジェイムズ

 

お次はキャプテンのジェイムズ。

この人もまぁ負傷離脱が続きまして。

マレスカ監督の構想ではRSBの彼を

中盤起用するというものがあり、

3月頃には本格的に使いそれなりの

プレゼンスを披露していたんですが、

シーズン通しての稼働率の低さと、

最近のミスの多さはちょっと残念。

できれば固定して使ってもらいたい。

 

 

イーフト能力は完全にRSBです。

スピードとキック精度の高い

攻撃的RSBでスキルも優秀。

守備力も最低限あり、好調なら

スタメン起用もありうるんですが、

Live Updateがあまり良くないのと

全体的に下落傾向にあるのが残念。

 

 

個人比較。昨年2月の指名契約権が

未だに強力です。POTWはブースターが

Live Update好調でないと効果が薄い。

 

エンソ・フェルナンデス

 

エンソ・フェルナンデス。

「チェルシーの心臓」

として今季も八面六臂の活躍をする

アルゼンチン代表CMF。

 

開幕前はコパアメリカ優勝時に

歌ったチャントが差別的である

(アフリカ系フランス人に対するもの。

チームメイトではフォファナが該当し

彼がエンソのSNSのフォローを外した)

として騒動を巻き起こしましたが、

とりあえずピッチ内では収束した模様。

 

まぁグローバルな観点から言えば根深い

文化の違いは現実に残っているでしょう。

エンソも悪気なく言ってしまった面も

否定できないため、教育などを通して

長い目で是正していかなくてはならんかと。

 

 

攻守万能系BtoBのCMF。

精度と威力のあるパスを最大の武器に

攻守に頑張ってもらえる能力。

機動力も頑張って育成すれば

最低限どうにかなりそうです。

スキルは優秀ですが、ダブルタッチ、

ミドル守備系と要所の追加はマスト。

良い選手だと思います。

 

 

個人比較。ShowTimeをはじめ

過去版持っていれば無理することは…。

 

ニコラス・ジャクソン

 

そして、CFのN・ジャクソン。

チェルシーの得点源として期待され、

序盤戦は順調にゴールを重ねたものの

途中から大失速。12月中旬から

ゴールがパタっと止まり、2025年の

初ゴールはなんと4月26日(苦笑)。

1ヶ月半の戦線離脱はあったとしても、

出場12試合連続ゴールがないと言うのは

エースFWとしては致命的でしたねぇ(苦笑)。

 

 

フォメ組み込み最大総合値が

100に到達する能力番長CF。

特にスピードとOセンス、決定力は

ラインブレイカーとして超優秀…

なんですが、スキルが絶望的に少ない

(苦笑)。

主要5スキルを追加してなお足りない

(せっかく高さがあるのにヘッダー、

エアバトルを付けられない)

という状況なので、投資してまで

ガチスカに使うかと言われると…。

 

 

個人比較。やはりスキルがねぇ…。

 

リーヴァイ・コルウィル

 

今回注目のコルウィル。

チェルシー生え抜きの有望CBで、

ディフェンス能力はもちろん

組み立てにも参加できるパス能力の

高さに魅力があるレフティ。

CBと守備的なLSBをこなす汎用性もあり、

今季チェルシーでも安定した

プレーを披露中。

今季開幕前はバイエルンも獲得を

狙っていたようで、今季終了後は

オファーが殺到する可能性も…。

 

 

187cm、レフティのCB。

今回登場選手の中で唯一、

スキル追加が施された特別枠

低弾道ロブ、ブロッカー、闘争心追加。

 

私のイチオシ選手のコルウィル。

守備力、強さ、高さ、スピード、

足元技術が揃いスキルもほぼ完璧。

LSB対応可能でLive Updateも

まぁまぁ安定していますねぇ。

最近出たハイライトCBの中では

サリバ、モスケラ、クバルシあたりに

続くくらいと言えるでしょう。

 

 

個人比較。守備的LSBのPOTWが

目立ちますが、Dセンスに難があるため

CB起用するなら今回のが強力。

 

コール・パーマー

 

最後はパーマー。

昨季チェルシーから加入し

22ゴール。今季も前半戦だけで

2桁ゴールを記録するなどまさに

大活躍していたんですが、突然の失速。

先日のリヴァプール戦で3ヶ月ぶりに

ゴール(PK)を決めましたが…。

 

不調の原因としては、共に好調だった

CFジャクソンの負傷離脱、他攻撃陣も

不調や波が大きく、パーマー依存により

マークが集中したこと、エンクンクとは

ポジションや役割が重なってしまい

シナジー効果が薄かったことなどなど…。

ボールロストが増え、フラストレーションが

溜まる悪循環に陥りました。

再び輝きを取り戻せるか、残り3試合、

CL出場権確保がミッションになります。

 

 

今回登場選手の中では総合値が

最高となる最大101のOMF。

攻撃能力に緑(85)以上の数値が並ぶ

万能チャンスメイカーです。

レフティで右が主戦場、逆足系で

カットインからゴールを狙うのが基本。

スキルもパス、シュートが充実。

 

身長が189cmあり使用感はかなり

重いので、できるだけ軽くするため

スピ瞬、ドリブル系はそれなりに振りたい。

ただ全てを85(バフ+3)に乗せる

にはポイントが足りないので、私は

泣く泣くパスとフィジコンを諦めてます。

スキル追加は闘争心特殊変化マスト

(少しでもドリブルを軽くしたい)。

左に置くならアウトスピンとピンクロ、

右ならチェイシングが理想的でしょう。

 

で、余談ですがこの人は将来的に

「チームスタイル適性89」

環境になると育成が楽になります。

 

 

HUBアプリではTS89の能力を

作ることが可能ですが、バフ+3の

最低ラインが85から84に下がるので、

それ用に調整すればパスやフィジカルに

満遍なく振ることができます。

総合値も100から101に。

覚えておいて損はないと思います。

 

 

個人比較。

過去版がきっちり強いので、

どれか持ってれば無理する必要なし。

 

あとがき

 

メンテ更新…はあるのかな?

あれば随時更新、なければ

新情報まとめか新ガチャをやります。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村