WISTERIAでございます。
メンテであります。
フェーズ更新は来週ということで、
今週は静かな更新に…
なるとも限らんのがイーフト(苦笑)。
油断なりませんので、今週もきっちり
見守っていきたいと思います(^◇^;)
過去記事
4/7 CSレアル・マドリード
4/7 エピック・インテル
Table of Contents
15:50 メンテ明け
メンテが
明けております
(^ ^)
今週はShowTimeが復刻!
昨年のバロンドールのやつです。
いやまぁ確かにBtoBなんだが…(苦笑)。
POTWはクヴァラツェリアに
ムシアラが登場。ただムシアラは
怪我しちゃったんですよねぇ(^◇^;)
もう一つShowTime、これは…
た、タイリーグ?
(苦笑)
ノルウェー代表が登場。
ここで一つ事件があります。
詳しくは下で。
明日はPOTWから。
4/10 POTW
答え合わせ
総合値筆頭は97のムシアラ。
ブースターはクヴァラツェリア、
イウォビとトルコからタリスカ。
どうだろう、ガチスカ級は見た感じ
ムシアラとクヴァラくらいか?
明日詳しく見ていきます。
Xクイズ
https://twitter.com/we_konami/status/1909902204728930513
リーグ戦も第4コーナーを回り
ラストの直線という感じですか。
フランスはもう優勝チームが決定
(マイリーグじゃあるまいに…)し、
POTWとは別に優勝キャンペーン
なんかも期待したいところですねぇ。
他のリーグも注目です。
特定班の解答
左(LMF変更・ブースター):
イウォビ(フルアム)
中央(ピンクロ・ブースター):
クヴァラツェリア(パリSG)
右(ミドルシュート):
バルリオス(A・マドリー)
左はフルアムのイウォビ。
リヴァプールを粉砕する
弾丸逆足シュートが炸裂。
アシストはまぁ付いてラッキー(^◇^;)
LMF変化確定、逆足精度も普通から
アップしそう。チャンスメイカーから
変化も期待でブースターはSTセンスか
シュートか。
中央は優勝決定のパリSGから
クヴァラツェリア。
左からのクロスでドゥエの決勝ゴールを
アシスト。ピンクロ搭載は確定。
クロサー変化があったりして(^◇^;)
ブースターもクロスにするのか、
はたまたSTセンスにするのか。
右はA・マドリーのバルリオス。
いつの間にか日本語表記が変化(^_^;)
セビージャ戦後半ATに逆足で
決勝ゴールを叩き込みました。
ミドル搭載確定、おそらく逆足精度向上
(普段は普通)も確実。
ワンパや闘争心も付いてくれると
助かるんですが…。
4/10 復刻ShowTime
バロンドールガチャ復刻
ロドリ(フォートレス)
ヴィニシウス(モメンタム)
ベリンガム(フェノミナルフィニッシュ)
の3名。
私は初回登場時にはスルー。
ロドリは大怪我から最終盤に
復帰するかどうか。
ヴィニシウスは今週Bですが
今季R・マドリーで苦戦しており
いつもよりLive Updateが良くない。
ベリンガムに関してはBtoB版で
個人的にはドンピシャ補強なんですが、
そうすると飛び出し版のベリンガムは
同時に使えなくなるジレンマが…。
【予想ハズレ】GK特殊スキルのShowTimeだったら面白そう
個人的な予想としては、
新スキル搭載のShowTime
が出るタイミングかなぁ
とは思っております。
いつも突然来るんですが(苦笑)、
フェーズ最終週の木曜日に
来ている印象がありますねぇ。
そろそろGKの特殊スキルなんか
(低身長GK救済系だとさらに面白い)が
出てくると、盛り上がりそうな気が
しますが…(^◇^;)
4/10 ノルウェー代表パック
ついに出た、TS89監督!
監督はソルバッケン。
サイドアタックがTS89(New)!
ダブルブースターで、
ヘディング・フィジコンが+1に。
もう完璧なクロスゲー監督やん(苦笑)。
TS89の特性
これまで最高は88で、選手能力が
85以上の時にフォメ組み込みで
能力バフ+3(以下段階的に+2、+1)
という数値になっております。
で、これが89になるとどうなるか。
とりあえず今わかってるのは
「+3バフの基準値が84」
になっているようですねぇ。
+2と+1の境界線はまだ調べてません。
本ブログでの表示数値について
「eFootball HUB」
の対応状況にもよるんですが(苦笑)、
それが対応した段階で私の表でも
反映させようかと、今のところは思ってます。
とりあえずソルバッケンを獲って、
検証しながらになるとは思いますが、
正直サイドアタックのみ89の監督を
どれだけのイーフト戦士が使うのか
という問題もありますので、もしかしたら
カウンター系かポゼッションの89監督が
出てからの変更にするかもしれません。
明日の記事で具体的な対応を発表します。
選手一覧
なかなかのメンツ(^ ^)
ハーランド、ウーデゴーア、
セルロートの有名どころから
リエルソン、ボブのプレミア組、
バルゲという面白選手まで揃ってます。
ウーデゴーアのスキルが変更されてますねぇ。
一応、POTWの次に紹介しようと
思っております。
前週ガチャ結果
4/3 POTW
本命:ディマルコ
対抗:レヴァンドフスキ
当たり:J・ネヴィス、ユルドゥズ
本命はクロサーのディマルコ。
絶賛クロスゲー進行中なので、
左はザネと2枚用意していると
Live Update運用上も安心(^ ^)
対抗は個人的に過去最強だと思う
レヴィ。ネヴィス、ユルドゥズも
当たったら使ってみたい。
無料分のみ勝負。
結果
ザネ…は先日のShowTimeを
獲っちゃったんだよなぁ(苦笑)。
Live UpdateAを享受して
今週は頑張ってくれました(^ ^)
4/3 復刻エピック
復刻エピックはスルーしております。
カントナは所持、エトーと
クライフは若干揺らぎましたが
前者はライブレ飽和状態、
後者はプラティニやバッジョが
いるので今獲っても…という判断に。
復刻CLの方はまぁぼちぼち
(スクショ撮り忘れ)。
ノイアーはまだ出ていません。
4/7 エピックインテル
これもギリギリで堪えております。
この中では、ベルゴミはライバルが
いて(テュラム、アラウホ)まず消え、
サネッティとヴィエリをどうするか。
サネッティに関しては、獲った場合の
運用をラーム&A=アーノルドで実験
(5バックの両翼スタート、サブに
両方をボランチに上げアンカーを
CBに下げ4−4−2にするびっくりフォメ)
したものの、実用性は薄いと判断。
ヴィエリは…機動力もそこそこあって
高さも計算できるレフティライブレで、
フリットと組んで前半から
クロスゲー変化も見込めるなぁ(後述)と
青写真は描けたんですが、いかんせん
ラインブレイカーが溢れ過ぎて
シェフチェンコすら満足に使えない
状況ですからねぇ。よほどの理不尽さ
がないと…現状猛者の方の評価待ちです。
4/7 CS・R・マドリー
これはねぇ、カマヴィンガ
1点狙いで引きました。
2回目で…
無事確保!
まだ手が回らず(T . T)
Live Updateが良くなった週に
育成していきたいと思ってます。
前週フォメ
セリエA縛り
セリエA縛りはこんな感じ。
いつものボランチ縦型4−4−2。
右プラティニ、左バッジョのため
割と攻撃重視になるんですが、さらに
劣勢時はテオを入れてフリットに
クロスをぶち込む仕様にします。
ファン=バステン、レオンにも
高さがあり、ブリッツのデル・ピエーロ
も控えていて攻撃は割と多彩。
きっちり3連勝で終わりました(^ ^)
ガチスカ:前半
ガチスカのメカニズムは
今週変化なし。セリエAと同じ
縦型ボランチの4−4−2ですが
右にガビを置くことで攻撃では
クロス、守備力もある程度あって
ネイマールを上げれば4−3−3にも
見える運用をしております。
ラームにはディフェンシブを入れ、
前半はこれである程度守りながら
試合を作り、後半の爆発へ繋げます。
ガチスカ:サブフォメ
サブフォメにクロスゲー仕様の
5バックフォメを入れてます。
マルディーニにオフェンシブを
入れているので、選手交代がなくても
フリットを的にクロスゲーを展開
できる仕様。
当然エムバペの位置には
後半途中からコレルを入れるわけなんですが、
ここが最初からヴィエリだったら
前半からクロスゲーもできるなぁ…
というのがインテルガチャで悩んでいる
話に繋がります(^◇^;)
選手交代:クロスゲー仕様
ベンチメンバーはこの面々。
バレット組のLive Updateが
あまり良くなかったので、今週高さは
フリットとコレルの2枚運用。
フリットも十二分に強いんですが、
やはりセルロートやヴェフホルスト
には敵わず。現実での活躍が待たれます。
クロサーは、今週はラーム、
ロベカル、テオ、ザネと超充実。
調子の良し悪しやネイマールの疲労具合
で適宜投入。3名使うと発射台が
「左右&もう1枚」
になり、変幻自在のクロスゲーが可能に。
中盤中央の2枚はマテウスとベリンガム。
やはりここはBtoBがもう1枚欲しい。
エリクセン脱却&Live Updateに
左右されないエピックで、できれば
機動力と守備力、キック力がある選手…
セードルフ復刻しませんかねぇ(苦笑)。
クロスゲー変化を見送る場合にも
メッシ、ロナウジーニョ、ルンメニゲ
が控えていて超安心。
あとがき
POTWからやっつける予定。
それでは、また。
To Be Continued…
最近のコメント