Warning: Undefined array key 2 in /home/wisteria33/wisteria33wepes.net/public_html/wp-content/themes/yswallow/functions.php on line 586
Warning: Undefined array key 2 in /home/wisteria33/wisteria33wepes.net/public_html/wp-content/themes/yswallow/functions.php on line 586
WISTERIAでございます。
本来ならここで
「Matchday徹底解説!」
をする予定だったんですが、
金曜日から週末の予定で
若干の狂いが生じてしまいましたので
本日は急遽LIGHTな
「ゴール動画」
をお届けします。
仕事上のハプニングというのは
やはり起こりうることですなぁ。
未だ収拾の予定が立たない
(週明けに話せたら話します)
WISのブログ、始めます。
Table of Contents
ゴール動画
インザーギ
ファン・ダイクをいなして
ニア上ズドン
ディバラのパスからインザーギ。
敵ファン・ダイクを完全に背負う前に
トラップの方向でいなし、
反転からのニア上ズドン。
インザーギを使うのは初めてですが、
頭抜けているオフェンスセンスのせいか
いい所にいたりヌルッと抜けたり…。
ラインブレイクだけじゃない
凄さを改めて感じております。
ニャブリ&インザーギ
CKからジャンピングボレー
さすがのゴール嗅覚
CKはニアのこの位置に素早く、
速いボールをぶち込むのが常套手段
なんですが、ニャブリがまさかの
ジャンピングボレー(^◇^;)
これは流石に弾かれましたが、
インザーギがまぁいい所に(笑)。
デビュー戦途中出場で2ゴール。
今後もお世話になりますm(._.)m
ファビーニョ&リシャルリソン
アンカーからの縦パス
背負いながら反転してDFをかわす
アンカーにファビーニョが
加入してから、パス回しの起点
にもなってくれてフォメ全体の
安定感が増しました(^ ^)
「いる所にちゃんといてくれる」
という安心感は攻守に格別なものが。
で、昨季もあった
「パス回してからアンカーの縦パス」
でズバッとCFリシャルリソンに通り、
キープ力を活かして反転。
フィジカルの強さで追いすがるDFを
払い退けてシュートです。
足先のタックルをヒラリとかわす
瞬間が素晴らしい(^ ^)
ルンメニゲ&ロナウド
コース取りと緩急で抜くドリブル
Lスティック操作でGKをかわす
序盤も序盤でDFラインの選手が
揃っていない影響からか、
ドリブルが結構効果的です。
これだけスペースがあれば
「タックルにすら来させない」
緩急とドリブルのコース取りで
ここまで持ってこれております。
ゴール前でのロナウドは慌てず騒がず。
マニュキー(GKマニュアル操作)対策にも
効きますが、シュートは周りの
状況を見て冷静に撃ちたいところ。
速度を落としてLスティック操作のみで
GKをかわすこともできます。
まぁ、自分に言い聞かせている
側面が強く、既に何十回と
慌てて撃って外しております(^◇^;)
中田&ルンメニゲ
キラーパス
中に入るドリブルを挟んでシュート
中田英寿の代名詞、キラーパス。
ロナウドに引っ張られてDFラインが
間延びしたところをサイドにズバッと。
スーパーサブらしく途中出場して
キーパスを何本も出してくれています。
ルンメニゲはファーストトラップで
グイッと中に入り、向かってきた
CBに何もやらせないというところで
勝負あり。左足でフィニッシュです。
逆足精度が高いので右に置いても
左足で高精度のシュートが可能。
あとがき
というわけで、本日は急遽
簡単な感じになってしまいました。
明日はCSガチャが来ますので、
月曜日に2チーム、火曜日に2チーム
紹介していきたいと思います。
総勢32名、頑張ります(^◇^;)
それでは、また。
To Be Continued…
最近のコメント