WISTERIAでございます。
本日は祝日。GW前半戦の最終日
でありますが、飛び石連休のため
あんまりそう言う気もしません。
ただただ道路が混んでる(苦笑)。
と言うわけで、本日は…
4/28〜開催の
エピックブラジル2002
を大解剖。
なるほどね、こういう形か(^◇^;)
過去記事
4/24 ShowTime
Offensive Genius
4/24 POTW CL
4/24 POTW
4/24 メンテ速報
Table of Contents
4/28 エピックブラジル2002
概要
ロナウジーニョ
ロベルト・カルロス
カフー
の3名。
日韓WC優勝のブラジルから
いつもの3選手。
ポジションが異なりますねぇ。
この辺の事情はおいおい話します。
02ブラジルの括りだったら
どうしても
「3R」
(ロナウド、リヴァウド、
ロナウジーニョ)
が頭に浮かんでしまいますねぇ。
ロナウド(フェノーメノ)は
残念ながらイーフト未登場になる
わけですが、待望論は根強いレジェンド。
私も出たら間違いなく獲得に動きます。
ただ、出てしまうとおそらく
ほぼ全てのラインブレイカーが
消し飛んでしまうと思いますが…(^◇^;)
登場選手一覧
付属ハイライトはこんな感じ。
ブラジル選手でまとめております。
ただ、ガチスカ級の選手は皆無。
今回もエピックが必要かどうか。
ガチャ総合評価
「ポジションが合えば獲得推奨。
過去版乗り換えも、今持ってる
選手のポジションに不満があれば」
という感じでしょうか。
3選手とも、実力は確かながら
能力、特殊スキルなどは前回と
ほぼ変わらず。過去版で満足してる
ならスルーで良いと思います。
「ロニーをOMF・STで使いたい」
「ロベカルをLMF・LWGで使いたい」
など、明確な目的があるならば
獲得(両方残しが理想)して良いかと。
エピック:カフー
選手紹介
まずはカフー。
セレソン右サイドで絶え間なく
上下動する
「蒸気機関車」。
02年時はローマに所属し前年には
ローマのスクデット獲得に貢献。
攻守バランスが極めて良くまとまり、
全盛期とも言える時期ですかねぇ。
03年夏には33歳でミランに移籍し
活躍を続けます。
02WCでは主将を務めるんですが、
ブラジルにしては珍しくフォメに
3バックを採用(この時期は世界的に
3バックが主流でもあり、決勝の相手
ドイツも3バック。日本も3バック)。
そのためカフーはRWBで起用され、
全試合出場し世界制覇。
ちなみにこれ以降ブラジルは
WC制覇がなく、現状のWC予選では
苦戦を続け突破に暗雲が(T . T)
能力・起用法・育成案
RMF、BtoBに変更。
RWGに薄適性が追加されてます。
ミドル、インターセプト、
キャプテンシー、闘争心を搭載。
今回も特殊スキルはありません(T . T)
ブースターはハードワーク+2。
空きスロット1(+1)。
初のBtoB版カフー。希少(笑)。
能力的には前回ローマ版と大差なく、
育成で負けている項目もあるんですが、
RMF起用ならプレースタイル発動もあり
今回のを採用するのが面白そう。
さらに、ポジトレを2回使えば
DMF、CMF、OMF(どれか1箇所)
でも使うことができますねぇ。
育成はRMFを想定。瞬発抑えめの
スピード重視(長距離を走るため)。
中央起用ならバランスを取るのが理想。
決定力は諦めパスを厚く振り
(それでもマイナスなのは残念)、
ある程度守備も頑張ってもらいます。
追加スキルはドリブルとパス系、
ブースターはクロス(中央起用なら
テクニックやパスに)。
弱点としては…純粋にBtoBとして
考えるなら他に強い選手は結構いて、
特殊スキルもないため個性は弱い。
そしてRSB起用だと無印になるため、
過去版持ってたらそっちが無難。
ただし3バックのRWB起用だったら
攻守に安定感があるのでかなりアリ。
個人比較はこれ。
SBなら前回、前々回のに。
獲得の判断基準
上の弱点の項で述べた通り、
どこで起用するかを考えたときに
かなりニッチな存在になるのがネック。
3−5−2や3−4−3(3−4−2−1)
など、イーフトでは異端とされる
フォメを志向するのであれば割と
ドンピシャ補強になる可能性があるので、
ロニーやロベカル獲得のついでに
当たったのであれば、フォメを考える
際に頭の片隅に置いておける存在かと。
ロベルト・カルロス
選手紹介
お次はロベルト・カルロス。
この人ももう説明不要。
ブラジルが誇る左サイドの弾丸。
競輪選手も脱帽の太腿から生み出す
爆発的な走力とキック力を有し、
理解不能なパワーと弾道の
シュートやクロスをビシバシ放つ
伝説の超攻撃的左ラテラウです。
日韓WCではカフーと同じ事情で
1列上がったLMF(LWB)を担当。
中国戦で直接フリーキックを決める
など大活躍し優勝メンバーに。
中国のGKの対応もアレでしたが、
壁なんか関係なしにGKのいる方向を
易々と射抜いていく、恐ろしいまでの
スピードと精度でしたねぇ(苦笑)。
能力・起用法・育成案
昨年11月のR・マドリー版と比較。
LMF、クロサーに変更。
LWG薄適性が追加です。
ライジングが消滅しワンパ搭載。
引き続きエッジクロスを備えます。
ブースターはクロス+2。
空きスロット1(+1)。
カフーと同じく1列上がりましたが、
外に張るクロサーなのがまた希少。
能力的には凸凹ありつつほぼ同等
ですが、やや攻撃的にシフト。
この人もポジトレを2段階使えば
中盤中央でのプレーが可能になります。
これが結構面白くて、LMFで使えば
クロスマシンに、OMFだと
守備もできる爆裂シューターになる
トンデモ起用ができますねぇ(苦笑)。
CMFやDMFも一応できますが…。
育成はエッジクロスを最大限活用する
完全なるクロサー仕様。
爆速でドリブル突破しクロスを上げる
ためパスに12振っております。
追加ブースターもクロス。
スキル追加はダブルタッチ必須、
スタメンなら闘争心、途中からの
クロスゲーならスパサブを。
個人的には無回転シュートを付けて
FKでびっくりさせるのがお気に入り(^◇^;)
(過去動画。vsCOM)
中央起用だと、決定力をもう少し
上げるのが良いと思いますねぇ。
仮に直接決まらなくても、GKが弾く
場面が結構出てくるので、他の選手で
こぼれを押し込めば得点力が格段に
上がると思います。
ワンパスルパが揃ってるのも大きい(^ ^)
また…
(R・マドリー版ロベカル)
昨日たまたまこれが決まりました。
ご存知かと思いますが、この方は
固有のキック軌道を持っていて、
通常選手ではほとんど曲がらない
シュート回転のキックが上のように曲がる。
さらに、普通のキック力とは段違いの
パワーを持っているので、パワーゲージの
割に弾道が超速い(苦笑)。
慣れは必要ですが、飛び道具として
かなり優秀でロマンを感じます(^ ^)
個人比較はこんな感じ。
まぁ前回今回の2択でしょう。
ポジションで使い分けるのが良き。
獲得の判断基準
「LMF起用メインなら獲得推奨。
LSB起用や無印上等なら見送り」
で良いと思います。
無印LMFでも幅制限をかければ
クロサー的に外に張り付かせることが
可能。またサイドアタック戦術なら
結果的に外に開くので不要になります。
あとは上に書いたように
OMFのトンデモ起用にロマンを感じる
なら今回1択になるかと。
なんか欲しくなってきた(^◇^;)
ロナウジーニョ・ガウーショ
選手紹介
最後はロナウジーニョ。
この方もお馴染み、バルサ等で
活躍した
「笑顔のファンタジスタ」。
超絶技巧と奇想天外なアイディアで
敵を幻惑し、ファンを魅了した
レジェンド中のレジェンドです。
02WC時はパリSG所属で、後に
バルサでサッカー界の主役に躍り出る
直前というところ。もちろん当時から
人気を博しており、この大会でも
前述の「3R」の一角として大活躍。
静岡・エコパで行われた準々決勝、
ベッカム擁するイングランド戦では
リヴァウドのゴールをアシストし、
相手GKシーマンの意表を突く
頭越しの直接FKを決めております。
ただ、その数分後に相手を踏みつけ
退場処分になったり、このシーズンの
クラブではパリでの夜遊びが話題になる
など、若さも見られた時期でしたねぇ(^◇^;)
能力・起用法・育成案
昨年9月のバルサ版と比較。
OMF、2列目からの飛び出しに変更。
スルーパスが搭載され、引き続き
モメンタムドリブルも所持。
ブースターはテクニック+2。
空きスロット1(+1)。
前回がウイングストライカーなので
STやOMFで起用すると無印でした。
それが飛び出しに変わり、そのポジション
で発動すると考えれば極めて良変化。
FK数値も爆上がり(前述の場面の影響か)。
ただし、能力差はわずかであり、
サイド起用さらにモメンタム発動を
考慮すると乗り換える必要性があるかどうか。
サイドSTという選択肢もありますが…。
育成はややサイド気味のOMF、ST想定。
懸念のスピードをほぼ限界まで上げ、
残りは攻撃能力に満遍なく。
シュートにもう少し振れれば完璧
でしたが…。
スキル追加もほぼ鉄板。スルーパスが
搭載されたのでハードルは低めです。
追加ブースターはスピードと
ボディコンが上がるボールキャリー推奨。
弱点は…攻撃性能に関しては穴なし。
ただ、飛び出しに変化したことで
ライバルも急激に増え、プラティニや
ネドヴェドは逆足精度最高、最近の
傾向としてOMFにもある程度守備を
求めるとなるとさらに厳しくなります。
「フィジカル高めの
カットイン系ウインガー」
だった前回の方が活きるのかも…。
個人比較はこれ。
見た目はかなり良いですねぇ(^◇^;)
獲得の判断基準
「OMF、ST起用なら乗り換え。
サイド起用、モメンタムを
生かしたいならスルー」
ということになりますか。
もちろん、持ってないのであれば
獲得して損はない逸材OMFです。
ただそれにしてもプラティニや
ネドヴェドで満足してるなら別に…。
前回ロニーの使用感がマジ良くて、
今使っても普通に強力であることから
それで充分な気もします。
あとは、数日待って猛者の方の
使用感動画を参考にするという
考え方もアリかと。
あとがき
プレミアリーグガチャを
できればやっつけておきたい。
次もすぐ来るでしょうし…(苦笑)。
それでは、また。
To Be Continued…
最近のコメント