WISTERIAでございます。
昨日の
「妻の許可がおりた」
話の中身は、これでした(^ ^)
NINTENDO SWITCH!!
日常の鬱屈した気持ちを
こちらで晴らしたい(笑)
ということをプレゼンしたところ
「ゼルダとドラクエ11sを
プレイすること」
(うちの妻はRPGを「見る」のが
趣味という奇特な方)
を条件に購入許可がおりましたf^_^;
旅行するにも体力がいるし、
お金がかかる割には満足感が
それほど得られないなぁと
思いまして、この冬は巣篭って
RPG三昧といきたいと思います。
本日は、昨日のガチャと
ライブアプデを踏まえた
フォメのご紹介。
昨日コメントにて
「ガチスカッドって
どうやって決めていますか?」
というご質問をいただきましたので、
私なりの
「ガチスカッドの組み方」
と
「Matchdayカスタムフォメの組み方」
を、順序立てて説明したいと思います。
読者様にテーマのアイディアを
出してもらって嬉しかった
WISのブログ、始めます。
Table of Contents
ガチスカッドの「決め方」
選手ありきか、フォメありきか
まず、どこからスタートするかが
問題なんですけどf^_^;
手元にいる選手を見て、その
個々の選手にフォメを合わせるか、
フォメありきで、それにふさわしい
選手を当てはめていくか…。
実際のサッカーでも監督によって
考え方が違いますよね。
私は、
「フォメを固定」
して、そこに選手を当てはめて
いく方法を取ります。
実際動かすのはプレイヤー(自分)なので、
自分がやりやすいフォメを見つけて
それに対応した選手をチョイスして
いくのが良いと思うからです。
シーズン当初の
「選手が集まっていない」
状況なら、強力な選手を中心に
フォメを組む方法を採りますが、
今や選手はたくさんいて、それを
「選べる」
時期に来ていますからね(^ ^)
調子関係なしの「ガチ」を組む
まずは、調子関係なく
「ガチガチのガチ」
スカッドを組みます。
これを基本として毎週のフォメを考えます。
先述の通り、フォメから。私は
トゥヘルの4−3−3
と決め、そこにふさわしい
選手たちを当てはめます。
ポジションごとの「採用基準」を決める
「ふさわしい」
というのがどういうことかと言うと、
「ポジションごとの採用基準」
(どんな選手を置きたいか)
をあらかじめ考えます。
自分が
「どんなサッカーをしたいか」
を反映していきます。
ズラッと並べると
GK:使用感(笑)。
CB:ディフェンス能力とある程度の
スピード(できれば80以上)
SB:スピードとクロス精度
(ピンクロ持ち優遇)
DMF:アンカー(中央固定)
CMF:プレーメイカー
(あまり積極的に上がらない)
OMF:チャンスメイカーor
2列目からの飛び出し
(極力攻撃に絡む)
WG:逆足・ダブルタッチ持ち
CF:ラインブレイカーorBストライカー
決定力、できればGパス精度
(ポストプレイを要求)
こんな感じですかねぇ。
有名どころで言うと、ロナウド。
総合値で言うとバリバリの
レギュラーで間違いないんですが、
LWGの私の基準には合わず
(ダブルタッチなし)、
CF起用が基本に。しかし
CFだとスタイルが発動せず
決定力も現時点でレヴァが上
になるため、ここでは控えに
なってしまうわけです。
「ただ能力の高い選手を
並べても勝てない」
ということですな。
まぁあまりにもったいないので、
ロナウドを活かす
「プランB」
を作ってはあるんですが、
話が煩雑になるためここでは省略。
ポジションの「バランス」を考える
それを考えて当てはめた結果が
上の「ガチガチ」スカッドに
なるわけなんですが、これはこれで
少々課題があります。
例えば、LWGネイマールと
OMFデ・ブライネのスタイルが同じ
「チャンスメイカー」
であること。そのままにすると、
ネイマールがポジションを下げて
デ・ブライネと被ることが増えます。
これの対処としましては、ネイマールに
「カウンターターゲット」
を付けるなどして下がってこないように
します。
このほか気をつける事は、例えば
インサイドハーフ(OMF、CMF)の
2人ともスタイルが「飛び出し」で
中盤スッカスカになるだとか、
両WG共に
「インサイドレシーバー」
になって中央が渋滞するだとか、
そういったバランスを考えます。
このようにして、基準となる
「ガチガチスカッド」
から、調子を踏まえたスカッド作りに
着手します。
ライブアプデを考える
結局、今週はスタメンではそれほど
変化はありませんでした。
RSBのアーノルド(B)が
カルバハル(A)に変わったのみ。
これも無理に変えなくても良かった
ところですが、勢いを買いました(笑)。
「ライブアプデでどのくらい
違いがあれば変えるか」
については、ケースバイケースです。
まず、
・調子D以下は即刻外す
として、あとは
・能力、ライブアプデ、コン安
の兼ね合いでしょうかねぇ。
ライブアプデと「コン安」
基本的に、
コン安6以上:ライブアプデCでも使う
コン安5 :ライブアプデB以上
コン安4以下:ライブアプデA
になりますかねぇ。
コン安4でもいい選手はいますので
Bで使いたくもなりますが…。
サブの決め方、使い方
サブは、変えましたねぇ。
基本的にサブは
「中盤より前の
ポジション1つに1人」
(右からCF、LWG、RWG、
OMF、CMFに対応)
を入れ、残り2枠でDFラインと
DMFをカバーすべく
守備のユーティリティを入れます
(GKはスタメンと心中。調子が
悪かったら仕方ない)。
もちろんスパサブが付いていれば
文句ありません。
で、基本的にスタメンは
先述の通りコン安高めのメンバーで
組んでいるはずなので、サブは
多少コン安が低くてもライブアプデが
良ければ大胆に使う傾向にあります
(イリチッチとか)。
また、普段あんまり使わないけど
気になる選手なんかを採用して、
余裕のある展開になった場合には
実験的に後半途中から投入する
なんて形(上のフォメでは
ピャニッチをCMF起用を検討)
にするのも面白いと思います。
最後は「インスピレーション」(笑)
まぁザザッと書いてみましたが
「ヤマカン、インスピレーション」
で起用することもありますので、
自らの勘を信じてみるのも手ですね。
カスタムチーム「マンC」
「当該チーム」との関係で調子が変わる
カスタムチームに関しては
「調子」の項目が
ライブアプデ関係なく
「選んだクラブとの関連」
で決まります
(当該チームが絶好調、
相手チームが絶不調、
その他は普通)。
したがって、調子関係ない
自分のベストスカッドから
1.ライバルチームの選手を外す
2.当該チームの選手を控えに入れる
3.当該チームか、調子が普通の
選手を空いたポジションに埋める
という作業をしてチームを組みます。
当該チームの選手を控えにする理由
3より2の「控えに当該チームの
選手を入れる」を先にした理由は、
Matchdayを3試合以上続けて
行うためにチームをもう1つ作る
上で重要になります。
こうしておくことで、
スカッド評価を落とさずに
ターンオーバーすることが
可能になります。まぁ、
当該チームの選手は絶好調ですし
積極的に使いたいところなのは事実。
2試合でサクッと2000pts
稼げれば一番いいですなf^_^;
あとがき
長々書いてしまいましたが(笑)、
フォメの作り方は人それぞれ。
考え方の参考になるところが
1つでもあればいいんですが…。
ま、それを考えるところも
楽しみの一つですからね。
ここから
「セカンドフォメ」
「スカッド内複数フォメの使い分け」
までさらに広がりますので、
ウイイレは奥が深いです(^◇^;)
時間がなくなってしまいましたので、
明日日曜日の更新はお休み。
月曜日のCSガチャ結果で
お会いしましょう。
それでは、また。
To Be Continued…
最近のコメント