【eFootball 2024】6/6 復刻POTWCL&Show TimeAFCCL再評価:AFCCLはロナウドが改めて見ても強い!POTWCLホドリゴは今でも唯一無二!

ショータイム
WISTERIA
WISTERIA
そっか、両方CLだ(^◇^;)

 

WISTERIAでございます。

 

はい、本日は…

 

 

6/6〜開催、いずれも復刻の

POTWCL

Show Time AFCCL

の主要選手を、現時点で再評価して

いきたいと思います。

 

そうか、一応各大陸の

「CL括り復刻」

ということになるのか。

今気がついた(^◇^;)

リベルタドーレスとかも一緒に

出せば面白かったのに(笑)。

 

で、再評価なんですが、前回出たのが

監督TSブーストの改訂前だったので、

改めて現在の表に当てはめて

作り直しております。

Show Timeの方は育成も多少変えてます。

まぁ、あんまり変わりませんでしたが。

 

過去記事

eFootball 2024 6/6 メンテ速報

【メンテ明け】【eFootball 2024】6/6 メンテ速報:トリッキーな復刻が2つ!POTWはCLの方!そしてまさかのAFC Show Timeロナウドガチャも!

eFootball 2024 6/3 エピック

National Attackers

【eFootball 2024】6/3 National Attackersエピック大解剖:リンクフォルラン、両利きスパサブリベリに魅力も…初ブースターF・トーレス含め過去版と徹底比較!

eFootball 2024 6/3 ハイライト

National Attackers

【eFootball 2024】6/3 National Attackersハイライト大解剖:爆速ウインガー・ドクが本命!ザニオーロ、ホフマン、ポウルセンなど希少性高い選手も注目!

 

復刻Show Time AFCCL

概要

 

(画像は12月の使い回し)

 

はじめに言ってしまうと、

私は12月に3名獲得。

どこかで使うかなぁと思って

特にロナウドさんには

スパサブとか付けちゃったんですが、

結局ほとんど使わずじまいで

現在に至っております。

やはり事実上のC固定が響いた(苦笑)。

 

ただ、ロナウドカンテ

現時点でEUROのメンバーに

残っているので、場合によっては

Live Updateが乗ってくることが

あるかもしれません。

 

再評価:カリドゥ・クリバリ

 

まずはクリバリ。

育成は変わりませんでした(^◇^;)

今見ても

「守るだけなら超一流」

という能力をしてます。

DF能力にフィジカル、高さ、

スピードときっちり揃い、

守備スキルもほぼ文句なし。

 

ただ、足元技術がかなり乏しく、

事故の可能性が懸念されます。

逆足精度がそれなりにあるのは

救いですが、使うなら

奪った後はクリアなど

はっきりしたプレーを心がけたい。

あとは…やはりC固定がねぇ。

波も普通なので不調を引く可能性が

そこそこあります。

 

 

しばらく出てないので

使うならこれ一択。

無理に狙う必要はありませんが、

当たったら先述の注意事項に

気をつけてベンチ入りさせましょう。

 

エンゴロ・カンテ

 

続いてカンテ。

これもまぁほぼ育成は同じですが

スピ瞬のバランスを調整しました。

超守備型のちびっ子BtoB

やはりディフェンスが最大の魅力。

 

マケレレタイプで、小柄ゆえ

マッチアップの範囲がかなり狭く、

ヴィエラライカールトのように

網を張って待ち構えて奪うのではなく、

プレッシングなどで

能動的にボールハントする

使い方が求められます。

なので、チェイシングを追加して

広範囲をカバーできるように

したいところ。

 

ダブルタッチやパス系スキルを

持っていますが、攻撃能力は

同系統のダーヴィッツより劣ります。

あくまで中盤守備をメインに担わせ、

奪ったらシンプルに繋ぐのが吉。

キープにこだわるなら特殊変化、

逃げ切り時の守備固めに使うなら

クローザーとしてスパサブ

付けるのも面白いと思ってます。

 

 

比較。昨年5月の

チェルシー版もなかなか。

ただフィジカル的には段違いに

今回のが強いです。

フランス代表に選ばれている分

クリバリよりは需要があるかも

しれませんが、中盤守備に対する

好みが分かれる選手なので

獲得に動く場合はそこに注意。

 

クリスティアーノ・ロナウド

 

ロナウドさんです。

今見ても圧巻の能力(^◇^;)

 

言うなれば

レヴァンドフスキ上位互換

(個人的にはレヴィ

Big Timeが見てみたい)

でして、スピ瞬がそこそこあって

シュートパターンが超豊富で

高さも見込めるラインブレイカー。

そこに爆発的キック力

逆足頻度精度最高が乗っかってきて

フェノミナルまで付いてます(笑)。

今回のはフィジカルとGパスも

そこそこあるので、強さや

アシスト能力も期待できる優れもの。

 

弱点としては、ドリブル精度

特にキープ力が低いのと、

ずば抜けた速さが無いところか。

あくまでも

ルンメニゲなどとの比較」

になってしまうので、個人的には

カウンターで走らせるというより

ボックスストライカーとの中間

(スルーパスなどに反応させて

短い距離で裏を取りシュートする)

として考えれば充分かと。

 

スキル追加はコンカとエアバトル、

アシスト用にスルーパス、あとは

ダブルタッチorルーレットを。

途中投入ならスパサブ、

先発起用なら闘争心で完成です。

 

余談にはなりますが、

若き頃のC・ロナウド

(左サイドでスピードと

ドリブル技術を駆使していた

ウインガー時代)の意識が残って

いる方にとっては、晩年の

「ゴールマシン版」

を受け入れられないという意見も

結構聞きます。

これはもうKONAMIさんが

3世代Big Timeメッシ

みたいな形でロナウドさんを

出してくれるのを待つしか…。

 

 

比較。まぁ圧倒的ですわな。

 

獲得の判断基準については、

C固定を承知でロナウドさんが欲しい、

ゴールマシン系ラインブレイカー

を使いたい方は良いんじゃないかと。

 

Encored Stars POTW CL

概要

 

表紙はこの3名。

10/12(GL第2節)

11/2(3節)

11/16(4節)

からの登場です。

1人も欠けることなく(笑)

33名ガチャで出ております。

 

登場選手一覧

 

今回紹介漏れした選手では

サカ(ダブルタッチが…)

レオン(Big Time最強)

グリーズマン(CMF対応もスピ瞬が…)

ジェズス(リンク版でして…)

バレッラ(中途半端感が。不遇な選手)

フォーデン(この後立て続けに登場)

D・サンチェス(トルコ縛り要員)

D・バーン(201cmの面白系DF)

などなど。

 

平均総合値が非常に高いガチャ

なっているので、コインに糸目を

付けない方は、大量獲得

(リセット可)をして売却し

GP稼ぎをするという手もあり。

私は…できるわけがない(苦笑)。

 

注目選手:テア=シュテーゲン

 

まずはテア=シュテーゲン。

この人は結構使っているのを

見ますねぇ。

コラプシング(近距離ストップ)

94はエピック最上位級、

GKセンス(ポジショニング等)91

ディフレクティング(守備範囲)89と

主要3項目が重点強化で、この前後に

何種類か出たんですが(下表参照)、

この回のが一番理想的な数値に。

 

もちろん、身長187cm

高めのポジショニング傾向であり

好みは分かれるところですが、

フィードスキルが完璧であり

軽めの使用感が気に入っていれば

正守護神でも全然OK。

 

 

どれもみんな強いんですがね(^◇^;)

 

ジャンルイジ・ドンナルンマ

 

お次はドンナルンマ。

現役屈指の能力を持ち、

身長196cmという大正義感(笑)。

能力構成で言うと、この身長での

ディフレクティング90

守備範囲は安泰。コラプシング90

近距離ストップも安定しております。

 

個人的に不安なのはGKセンスの

低さで、シーズン後半には彼を

上回るGKセンスの選手が続出

してきた事情もありまして…。

使ってみて目立ったミスは

なかったので、そんなに気にしなくても

良いとは思いますが。

 

あと、シーズン後半に彼は

調子の波が普通に降格してしまい

波の小さいバージョンは貴重。

 

 

比較。ジャンプ力とかを含めると

実は9月のハイライトが結構強力。

 

テア=シュテーゲンも含めてですが、

残念ながら超強力エピック勢には

敵わないのが正直なところ。

守備的GKが好みの方にも…。

 

ジャマル・ムシアラ

 

 

続いてはムシアラ。

圧倒的ドリブル技術の上で

Gパス能力、決定力も極めて高い

OMFとなっており超強力。

スキルも良いところが揃っていて

これにスパサブが乗るとなると

大当たりであることは間違いなし。

 

ただ、スルーパスが無かったり

スピードがやや低めだったり

懸念点も複数。チャンスメイカー

というスタイルも賛否あり、

当時も過去に出た飛び出し版を

持っていれば…という評価でしたねぇ。

 

 

で、その比較。

昨年6月の飛び出しPOTWは

期限切れとなりましたが、

1月Big Time、5月の

ブースターPOTWと

上位互換が出ておりまして、

そっちを持っていれば…。

 

ヴィニシウス・ジュニオール

 

 

今回復刻の目玉は

ラインブレイカーのお二人。

まずはヴィニシウスですねぇ。

この時のライブレCF版の衝撃

かなりなものがありました。

爆速はそのままに決定力90、

特殊ダブルタッチがあって

スルパもあってワンパが付いて…。

 

当時からの不満点としては

ワンシューとコンカがないこと。

右利きのライブレサラー

みたいなことを当時私も書きました。

そして、時が経ち比較を見てみると…

 

 

1月にワンシューの付いた

「完全上位互換版」

が出ちゃったんですよねぇ。

あとは、スタンダードの改訂で

CFのポジションが解禁。

ポジトレの新規導入で

Show Time版もCFが付与できる

(もちろんライブレにはならない)

という状況になってしまい、

今から獲るのは…という気もします。

 

もちろん、それらを持ってない

というなら全然強力です。

 

ホドリゴ

 

今回の復刻ガチャで私が

一番推したいのはこのホドリゴ。

ライブレCF版、スピードは

控えめながら決定力90、

逆足精度最高にアップ、

特殊ダブルタッチから

ワンパ、スルパ、ワンシュー

持っててさらにスパサブ(笑)。

 

で、凸凹あるもののここまでは

ヴィニシウスといい勝負という感じ

ではあるんですが、この人の

何がおすすめかと言いますと…

 

 

リンク版、ブースター持ち、

ハイライトなど総合値で上回る

ホドリゴは出ているんですが、

ライブレCF版の上位互換が

今に至るまで出現していない

というところ。

逆足精度最高に関しても今のところ

唯一であり、現在でも

このバージョンを獲得する

意義が非常に高いんです。

 

私はビシッと当てておりまして、

使用感はすこぶる良好(^ ^)

突破からシュートまで

非の打ちどころの無い

太鼓判を押せる選手です。

この人を獲得できれば

今回ガチャは大満足でOK。

 

あとがき

 

次回は…やることない(笑)。

月曜ガチャもあるのかどうか。

何か企画を考えねば。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村