WISTERIAでございます。
本日もあまり時間がありません(T . T)
年度末ですからねぇ、何やら色々
バタバタしております。
明日の祝日も、休めるのはいいんですが
この時期に稼働日が一日減るのは
正直痛い(苦笑)。
で、昨日アナウンスした通り
明日はフェーズ更新日でありますが、
私の都合により随時更新ができません。
下手するとまとめ記事すら出せない
可能性がありますので、そこだけ
ご了承くださいm(_ _)m
金曜日はPOTW記事を出せると思います。
さて、本日は…
3/13から始まっている
WC予選キャンペーン
選べるShowTime National Teams
を大解剖。
最速で明日木曜獲得可能の予定です。
過去記事
3/17 エピック
National Midfielders
Table of Contents
3/13 ShowTime National Teams
概要
キャンペーン開始の3/13から
このようにガチャは用意されている
ものの、今週のアチーブメントを
全てクリアしても獲得には至らず。
明日20日にアチーブメントが追加
され、それをクリアしてようやく
選択契約権がもらえるという寸法。
いわば1週間
「待て」
の状態が続いたわけですが(苦笑)、
吟味する時間は相応にあった模様。
登場選手一覧
コロ=ムアニ
バストーニ
ニャブリ
アムラバト
ファン=ヒチャン
の5名。欧州、アフリカ、アジア
(南米からは来ませんでした)
の代表からノミネートされ、
全員特殊スキルを搭載。
総合値もほぼ似通っており、
この中から1名を選べるという寸法。
基本的には
「好きな選手がいれば優先獲得」
していただいて良いと思います(^ ^)
ただ、フラットに能力やイーフトでの
有用性で判断するなら、という観点で
オススメランキングを先に発表。
オススメランキング:無課金微課金者向け
実力的には総じて
「ハイライト以上エピック以下」
という感じにはなります。さすがに
コインで獲得できる選手よりは…
という気もしますが、無課金微課金
の方にとっては千載一遇のチャンス。
1名しかもらえないため、的確に
選んでいきたいところです。
無課金微課金向けお勧めランキングとしては
1位:バストーニ
(Live Update良好。フォートレスがデカい)
2位:コロ=ムアニ
(ライブレ変更。エースになり得る能力)
3位:ニャブリ
(エッジクロス優秀。ただ優先度は落ちる)
4位:アムラバト
(上3人より格落ち。中盤守備が欲しいなら)
5位:ファン=ヒチャン
(デコイランが微妙。韓国勢しか…)
という感じになります。
オススメランキング:既に戦力充実の方
逆に、超絶エピック勢が揃っている
方に関しては、上位互換はそれなりに
いると考えると、実用性がある中で
より個性的な選手、あとは縛りチーム
(リーグ・国籍等)を構成する上で
必要な選手という観点から、よく使う
代表、リーグの選手を選べば良し。
オススメランキングとしては
1位:ニャブリ
(両利きクロサーは個性爆発)
2位:バストーニ
(レフティCBのフォートレス持ちと考えれば)
3位:コロ=ムアニ
(このレベルのCFは複数持ってるはず)
4位:アムラバト
(4位5位は正直対象外になるか)
5位:ファン=ヒチャン
(攻撃に即興性を求める方なら…)
と、無課金微課金向けとは異なる
優先順位になってくると思います。
個別選手紹介:ファン=ヒチャン
選手紹介
最初は韓国代表ファン=ヒチャン。
ウォルヴァーハンプトン所属の
ストライカーになります。
昨季は12ゴールを挙げてましたが
今季は未だ2ゴール。出場機会も激減し、
チャンスだった1月のニューカッスル戦で
痛恨のボールロストをし監督が激怒。
降格圏直近のチーム事情もあって
終盤戦にチャンスが巡ってくるかどうか…。
能力・起用法・育成案
基本スタイルは変化なし。
ワンシュー、スルーパスに加えて
フェノミナルパスを搭載。
ブースターはオフザボール+2。
空きスロット1(+1)。
逆足頻度精度最高のデコイランCF。
個性は爆発しておりますが、正直
デコイランは扱いが難しい(苦笑)。
裏抜けメインのラインブレイカー
などに比べて予測不能な動きになり、
即興性を楽しめる、うまく扱える
のであれば良いんですが、練習すれば
するほどCOMには決まった動きを求める
と思うので、どうなんでしょう(^_^;)
育成は、とりあえずCF用にスピ瞬と
ドリブル、決定力を強化しました。
デコイランを重く見てパスなんかを
高くしたければ、それぞれちょっとずつ
削ってパスに回せば良いかと。
スキル追加は、特殊変化までは求めず
ダブルタッチ、足裏、ミドル、
ワンパ、エアバトルの5種。特殊にするなら
エアバトルを削るかなぁ。
追加ブースターは決定力補填のシュート。
弱点は…先述したデコイランと、
Live Updateが厳しいことか。
最近は途中出場すらままならない
状況ですので…。
獲得の判断基準
今回登場した5人の中では
能力構成からLive Updateまで含めて
一番優先順位が低いと言わざるを
得ませんねぇ(T . T)
積極的に使う未来が見えません。
ただ、デコイランの特性を考えると
熟練者ゆえの落とし穴というか、
敵としても予測不能の動きをするので、
上手く扱えれば猛者の守備の裏をかく
ことができる、のではないかと思います。
デコイランの動きを楽しめるように
なれば、それはそれで一流のプレイヤーかも
(^◇^;)
ソフィアン・アムラバト
選手紹介
お次はアムラバト。
フィオレンティーナで頭角を現し、
WCモロッコ代表の中盤底で
出色の活躍をしベスト4進出に大貢献。
その後マンUにレンタルされ
昨季終盤にはかなり存在感を発揮
していたように見えましたが、
結局返却され現在はトルコにレンタル中。
能力・起用法・育成案
この人も基本スタイルに変化なし。
スルーパス、ブロッカーに加え
ビジョナリーパスを搭載。
ブースターはレジスタ+2。
空きスロット1(+1)。
超守備型と言っていいBtoBのDMF。
刈り取り性能の高さは評価でき、
奪った後のキープ力とパス能力も
信頼できるものはあると思います。
無理な体勢でもパスが通る
フェノミナルパスの有用性も良き。
【訂正】ビジョナリーパスでしたm(__)m
マッチアップ範囲も広めのため、
守備重視のダブルボランチが適任。
育成はやはり守備重視。スピ瞬を
80に乗せ、ドリブルやパスも
80以上をターゲットにしております。
スキル追加は攻守満遍なく。
シュートを撃つ選択肢が無いなら
クローザー向けのスパサブもアリか。
追加ブースターも守備的なものを。
弱点…とはまたちょっと違うんですが、
チェイシングが発動するので、
1アンカーは不向き(ポジションを
開けてしまう恐れが)かと。あと
欲を言えばもう少し機動力があれば
良かったなぁというところか。
個人比較。流石に段違い。
獲得の判断基準
モロッコ代表のトルコリーグ所属
なので、縛りチームで使いづらい
(リーグイベントがない)のはネック。
ガチスカ基準ではやや埋没しそう。
現状、守備的なダブルボランチは
トレンドからは外れるため
(守備的4バック+アンカーが主流。
ダブルボランチの片方や3センターの
CMFには攻撃力も求められる)、
「刺さる」プレイヤーも少なそうですし…。
4バックでも、攻撃的SBを使っていて
3DF+2ボランチで守る戦術を
お使いの方なら出番はあるかも。
かつて私もこのフォメでしたが、
現在は…(苦笑)。
セルジュ・ニャブリ
選手紹介
続いてニャブリ。
アーセナル出身、現在はバイエルンの
ウインガーとして活躍中。ブンデスでは
7季連続2桁ゴールを記録していた
ものの、昨季長期離脱してからは
稼働率が著しく減少。コンパニ監督
就任、オリーセが加入後すぐ馴染んだ
ことからも、そろそろウインガーも
世代交代が囁かれております。
まだ老け込む歳でもないんですが…。
能力・起用法・育成案
RMF、クロサーに変更。
スルーパス、ピンクロに加え
エッジクロスを搭載。
ブースターはクロス+2。
空きスロット1(+1)。
元々は決定力重視のウインガー
でしたが、今回は趣がかなり違います。
逆足精度最高のエッジクロサー
という極めて希少性の高い選手に変貌。
数値的にも、Fパスとスタミナが
大幅向上し、課題のスピードも伸び
瞬発力との不均衡がある程度是正。
「両足でエッジクロスが蹴れる」
のは、左右両方で使えるだけでなく
切り返してインスイングで上げる↓
ことができ、敵の不意を突けて
有効性が極めて高い(^ ^)
育成は完全に「クロスマシン」に。
スピードとパスを集中強化。
スキル追加は特殊変化はマスト、
試合途中からのクロスゲーに備えて
スパサブを付けるようにします。
ブースターも徹底してクロス。
かなり特殊な育成ですので、
STを開けて使うなどする場合は
決定力重視という考え方もアリ。
弱点は…Live Updateですかねぇ。
波が大きいのでCの週は厳しい。
バイエルン所属なので、出場すれば
コンスタントにB以上にはなりますが、
負傷離脱などしてしまうと…。
今季終了後の去就も心配。
個人比較。もう別人級ですが、
スピードが速くできるので
獲得できれば今回ので。
ライブレ版ってのもいましたねぇ(^◇^;)
獲得の判断基準
私は、この人を獲ります。
ザネと両翼を形成し(エムバペガチャ、
結局回してしまった)、右から
エッジクロスをバンバン上げたい。
クロサー2名なら、サイドアタック
の戦術に頼らずとも開いてくれるので
その面でも助かります(^ ^)
ただ、かなり特殊な選手にはなるので、
素直な戦術(笑)をお使いの方には
魅力は感じないのかもしれませんねぇ。
戦力が揃っている方向けか。
アレッサンドロ・バストーニ
選手紹介
そして、バストーニ。
イタリア代表のレフティCBとして
インテルで活躍中。
インテルパックでも出たので
ここでの紹介は省略します。
能力・起用法・育成案
ビルドアップに変更。
ブロッカーとフォートレス追加。
ブースターはデュエル+2。
空きスロット1(+1)。
無課金微課金勢の大本命か(^ ^)
フォートレス搭載、後半リード時に
守備系能力が爆上がりします。
フラフラ上がるオーバーラップから
ビルドアップへの変更も良き。
守備力、高さ、パスに加え、今回は
スピードとフィジカルもかなり高く
できるのも強みですねぇ。
育成はこれでほぼ鉄板。
守備力を1つ削って瞬発力に
振るバランスでも良いと思います。
スキル追加はエアバトル必須。
追加ブースターはデュエルはじめ
守備的なものなら。
完成度の高いCBのため弱点は皆無。
Live Updateも良好ですねぇ(^ ^)
個人比較。この人だけ唯一、
過去にShowTimeでの登場経験が
ありますが、数値、プレースタイル、
フォートレス含む守備スキル
いずれも上回るため過去最強に。
獲得の判断基準
無課金微課金勢の大本命。
コロ=ムアニと天秤にかけ、守備を
補強したいなら確実に獲りましょう。
戦力が揃っている方にとっても、
ニャブリが必要ないとお考えなら
ファーストチョイスになる選手。
セリエA縛り(最近来てませんねぇ)、
イタリア代表スカッドでも使える
と考えれば、より優先度は高くなります。
ランダル・コロ=ムアニ
選手紹介
最後はコロ=ムアニ。
フランス代表、ユヴェントスに
この冬レンタル移籍したストライカー。
移籍加入後すぐに活躍しており、
良い決断であったと思います。
能力・起用法・育成案
ラインブレイカーに変更。
コンカとフェノミナルフィニッシュ
を搭載。
ブースターはストレングス+2。
空きスロット1(+1)。
サイズ、スピ瞬、決定力と揃った
本格派ラインブレイカーに変貌。
リンク出身らしくワンパスルパも
標準装備でパス精度も最低限あり、
幅広く使える無課金微課金のエース候補。
多彩なシュートスキルを持ち
フェノミナルフィニッシュも良いですね(^ ^)
育成は素直なストライカー型。
初期決定力が低めなので、シュートは
きっちり振ったほうが良いと思います。
追加スキルもシュートを撃つために
揃え、スパサブ追加を推奨。
追加ブースターはアジリティ、他は
決定力重視のものを。
この人も弱点は特にありませんが、
敢えて言えば逆足精度か。ただ
絶望的に低いわけでもないので、
ちゃんとした体勢で撃てばそれなりに
枠には飛ぶと思います。
あとは超絶エピックに比べては
全体的に一回り落ちるんですけど、
無料で獲れることを考えれば
致し方なし(苦笑)。
個人比較。もちろん過去最強。
獲得の判断基準
無課金微課金の方で、
エースストライカーにお困りなら
優先的に獲得しても良いと思います。
スパサブ付与して切り札運用することも
含めて考えれば、攻撃力の拡充は
できる選手になるかと。
ただ、エピック級のラインブレイカー
を複数確保しているのであれば
(マカーイやエウベルレベルでも)、
守備力を底上げできるバストーニを
優先するのがセオリーになります。
特殊選手の登場機会は攻撃より
守備の方が少なく、獲得する効果は
守備陣の方が高い(4−4−2なら
DFの方が当然人数は多くなる)ので…。
あとがき
明日はメンテ日、フェーズ更新日。
アナウンスの通り、祝日のため
ブログ更新はお休みの公算が高い。
更新した場合はXにてお知らせを
しているので、フォローの上
ご確認いただければ。
それでは、また。
To Be Continued…
最近のコメント