【eFootball】7/3 Breakout Stars Season’s Best:決定力向上ブリッツ・BigTimeヤマルはメッシを持ってなければ…。ShowTimeではマルムシュがかなり面白い

ショータイム




WISTERIA
WISTERIA
あくまで「ブレイクアウト」ですから…。

 

WISTERIAでございます。

 

はい、本日は…

 

 

7/3〜開催のBigTime&ShowTime

Breakout Stars Season’s Best

を大解剖。

若手…というわけでもないのね(^◇^;)

 

過去記事

7/3 POTW CWC

【eFootball】7/3 POTW CWC:久々登場のライブレ・ヴィニシウスが本命!J・ネヴィス、サヴィーニョ、R・ジェイムズまでがガチスカ級か

7/3 メンテ速報

【メンテ明け】【eFootball】7/3 メンテ速報:若手…というか「ブレイクアウト」Season’s Bestが来た!POTWはヴィニシウス・ディマリア!

6/30 BigTime&ShowTime

Squad Pillars Season’s Best

【eFootball】6/30 Squad Pillars Season’s Best:なんだこの括りは(笑)!BigTimeファン=ダイクは守備力抜群も足元が…本命は飛び出し版ベリンガム。過去版徹底比較

6/26 エピック Nostalgia

【eFootball】6/26 エピックNostalgia:スピ瞬・技術的に最高級のバッジョはフィジカルを「選手愛」でカバーせよ。アドリアーノ、ピケも強力且つ尖ってはいるが…




 

7/3 Breakout Stars Season’s Best

概要

 

ヤマル(BigTime)

ギョケレシュ

マルムシュ

 

の3名。すみません、今回

スクショ撮るの忘れたので

ハイライト紹介は無しで(苦笑)。

 

若手…という括りでは必ずしもなく

ギョケレシュ27歳、マルムシュ26歳)

あくまで今季本格ブレイクを果たした

選手たちの登場です。

と言うか、逆にヤマルなんてのは

昨季も凄かったんですけどね(^◇^;)

 

ガチャ総合評価

 

ブリッツ・メッシなどを

持っていなければヤマル参戦も

 

という感じでしょうか。

 

ギョケレシュは強力は強力なんですが

第一人者、最高峰のレベルではなく

あくまで現役スカッド重視の方向け。

マルムシュは個人的にはかなり面白い

選手だとは思うものの、これもまぁ

最高峰レベルからは差がある。

 

BigTimeヤマルは、個人過去最強を

大幅に更新した感じはしますが、

ブリッツ・メッシがいるとポジション

丸かぶりになるのはかなり痛い。

詳しくは下で見ていきます。

 

ShowTime:オマル・マルムシュ

選手紹介

 

まずはマルムシュ。

エジプト代表の新アタッカーで、

今季前半はフランクフルト、後半は

マンCへ移籍しいずれも活躍。

豊かなスピードと技術を駆使して

左サイドからライン間に侵入。

パスを引き出してから敵陣を突破、

チャンスを創出し自らも決めるという

スタイルで苦境のマンCを救いました。

 

来季はスタートからマンCで。

ペップがこの人材をどこでどのように

使うのかに注目。

ハーランドドク控えだけでは

勿体無いと思うんですよねぇ。

 

能力・起用法・育成案

 

【今回の特徴】

初のShowTime。

LMF、チャンスメイカーに変更。

ポジション適性大幅追加。

逆足精度がワンランクアップ。

キープ、Gパス、フィジコン大幅強化。

シュートスキル2種に加え

アクセルバーストを搭載。

 

【長所】

スピ瞬、ドリブル、決定力が高い

ちょっと珍しい構成のチャンスメイカー

チェルシー版アザールに近い)。

シュート、ドリブルスキルが多彩ですが

最低限のGパス数値もある。

サイド、中央問わず使え、

アクセルバーストは刺さる人には刺さる。

 

【懸念点】

能力とスタイルがややミスマッチ。

サイドで使うにはFパスが低め。

パススキルゼロ。

来季マンCでスタメンは確約されていない。

 

【起用法】

アクセルバーストを活かすべく

左サイドに置きカットインシュート狙い。

スタイルを嫌うなら無印CFもあるが…。

 

【育成のポイント】

攻撃性能をバランス良く。

サイドで決定力を活かすのなら

パスを諦めスピ瞬特化もあり。

 

【追加スキル】

特殊変化パス系の補填を。

ピンクロやスパサブをねじ込む

となると、どれを削るかはかなり悩む。

 

【追加ブースター】

アジリティ鉄板。ランダムで

攻撃的なものを付け、育成で

バランスを取るやり方もOK。

 

比較・獲得の判断基準

 

個人比較ではもちろん圧倒的だが

プレースタイルが異なるのは注意。

 

特にエピック等との比較はしませんが、

スタイルと特殊スキルで合致するのは

アクセルバースト版久保建英。

ドリブルの質では久保、決定力と

フィジカルではマルムシュというところ

ですが、その久保をあんまりスカッドで

見ないとなると…(^◇^;)

 

最終的な獲得の判断基準では

「現役優先スカッドを組んでいて、

スキル追加が苦にならないなら」

という感じでしょうか。

攻撃的な超絶エピック選手がいるなら

そっちを優先すればよろしい。

ただ決して弱いわけではなく、個人的には

かなり面白い選手だと思いますので、

当たったらぜひカスタマイズして

使って欲しい。

 

ShowTime:ヴィクトル・ギョケレシュ

選手紹介

 

続いてはギョケレシュ。

スポルティングで今季リーグ戦

39ゴール。ゴールデンシューは

惜しくもエムバペに譲りましたが

(リーグレベルによる係数が影響)、

本格派ストライカーは世界的に

希少種となっておりメガクラブへの

移籍はほぼ既定路線。

 

プレミア行きはほぼ確実視されて

いましたが、各クラブ出し渋りなのか

他の移籍の結果待ちなのかわかりませんが

本決まりには至らず。ここへ来て

「イングランド行きに反対していた

彼女と破局した」

なんて情報も出まして(苦笑)、あとは

プレミア側の決断次第というところか。

 

能力・起用法・育成案

 

【今回の特徴】

基本スタイルに変化なし。

瞬発力ジャンプ力あたりが強化。

コンカ、ミドル、アウトスピン、

エアバトルに加えて

フェノミナルフィニッシュ搭載。

 

【長所】

フィジカルが強く、体重重めの

本格派ラインブレイカー。ただ

スピ瞬もかなりあり、裏抜けからの

フィニッシュも期待できる。

スキルもシュート特化で揃う。

今季Live UpdateA続き(^ ^)

 

【懸念点】

一定のドリブル数値はあるものの、

ガンガン突破するタイプではない。

ドリブル、パススキルがほぼゼロ。

身長の割にそこまで高さは期待できない。

来季移籍先が不透明。

 

【起用法】

1stCF。エアバトルがあるので

何とかポストプレイも期待したい。

 

【育成のポイント】

王道ストライカー育成。

ジャンプ強化で高さを補強する方法も

無くはないが…。

 

【追加スキル】

パス、ドリブルスキルを補填。

スパサブという手もアリ。

 

【追加ブースター】

キープ力を上げるべくボールキャリーに。

テクニックにするとGパスも上がり

70に到達するのでそれもオススメ。

 

比較・獲得の判断基準

 

個人比較ではもちろん圧倒的。

 

最終的な獲得の判断基準ですが、

「現役重視でも少々苦しい」

と言わざるを得ません。

過去出たエピック勢や現役ShowTime勢

には敵わない。

ポルトガルリーグ所属のスウェーデン

国籍で縛りスカッドでも起用しづらく、

ちょっと使い所が難しいですねぇ。

もし当たったら、調子の良い時に

試しに使ってみるという形になるか。

 

BigTime:ラミネ・ヤマル

選手紹介

 

BigTimeはヤマル。

9ゴール13アシストの数字、

特大インパクトのシュートがありつつ、

それ以上に

「怖さ・凄み・威圧感」

を相手に与えるようになった今季。

その結果、ハフィーニャ

レヴァンドフスキへの警戒を緩ませ、

ヤマル自身もマークがキツくなる中

優れた知性を発揮し、あの手この手で

結果を残しました。

 

そんな中、あえて課題を挙げるとすると

フィジカル的強度か。まぁこれは

17歳なのでこれからというところ。

あとは、ペドリファティの経験から

起用頻度のマネジメントを

代表含めて行うことが大事になるか。

ここからさらに順調に成長するなら

えげつない選手になるかも…(^◇^;)

 

能力・起用法・育成案

 

【比較対象】

2月のアクセルバースト版。

 

【今回の特徴】

ブリッツカーブ搭載。

スピード、ドリブルは維持しつつ

ミドルも搭載し決定力仕様に変化。

特殊ダブルタッチが外れる。

ST薄適性追加。

 

【長所】

ブリッツカーブ搭載、カーブ値、

キック力決定力も高く、ブリッツ使い

には垂涎のタレント。

突破力、スピード、アシストも

充分高く攻めのバリエーションが多い。

特殊が外れたことで苦手な人にも選択肢が

(エラシコ付けるかどうかで選べる)。

STに薄適性が付き、ポジション追加の

ハードルが低くなった。

 

【懸念点】

サイドなしフォメの場合ポジトレ必須。

特徴がブリッツ・メッシと丸かぶり。

ブリッツを撃たない方には魅力半減。

アンバサダーなので、今後も強力な

バージョンが出る可能性も…(意味深)。

 

【起用法】

ブリッツを撃つことを念頭に置き

RWGもしくは右ST。

 

【育成のポイント】

こちらもブリッツ狙い前提。

決定力重視の育成。

パスとバランスを取るのも可。

 

【追加スキル】

ワンシューと闘争心は確定。

特殊変化は好みで。起用法に応じて

スパサブを。残りは自由枠ですが

ブリッツという武器があるので

インパクト系よりフェイントを重視したい。

 

【追加ブースター】

Oセンスと決定力を上げるSTセンスに。

 

 

個人比較。エピック含めて最強格。

 

比較・獲得の判断基準

 

で、そのメッシとの比較なんですけど…

 

 

比較した私がバカでした(苦笑)。

メッシ強過ぎ。ただ比較のテーブルに

乗っけてみようと思わせるだけの

能力の高さはあるのでお間違えのないように。

 

最終的な獲得の判断基準としては

ブリッツメッシを持たず、

ブリッツを武器にしたい方

ということになりますかねぇ。

メッシが出たのが昨年11月なので、

それ以降に始めた方とかなら…。

 

あとがき

 

月曜ガチャに移ります。

ようやく、アレが来ますか(^◇^;)

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村