【メンテ明け】【eFootball】2/13 メンテ速報:フェーズ更新!指名契約権はポジション変更!マッチパスデンベレが強力!POTWは移籍後初クヴァラツェリア!モウリーニョ監督も

ガチャ結果
WISTERIA
WISTERIA
フェーズ更新日!

 

WISTERIAでございます。

 

メンテであります。

本日はフェーズ更新日。

諸々大幅に入れ替わりますので

情報が入り次第随時更新の予定です。

 

ただ、本日夕方に用事ができまして、

更新の具合によっては

尻切れ蜻蛉になる可能性が…。

その場合は翌日以降の記事に

反映させたいと思いますので

ご了承ください。

 

過去記事

2/10 エピック

European Clubs Attackers

【eFootball】2/10 European Clubs Attackers:「ヴィオラ伝説のコンビ」バティ&ルイ=コスタが着実に強化!フェノミナル搭載のオーウェンも優秀

 

15:40 メンテ明け

 

メンテが

明けております

(^ ^)

 

 

POTWはクヴァラツェリア!

 

 

モウリーニョ監督が登場!

 

 

指名契約権のテーマは

ポジション変更でしたねぇ。

カードデザインが好き(^ ^)

 

 

Jリーグ開幕特集の

ShowTimeアンコール

後半戦に突入。

これはご自分で調べてね(苦笑)。

 

明日はPOTWから。

指名契約権とマッチパスを

その次にやると思います。

 

2/13 POTW

答え合わせ

 

筆頭はクヴァラツェリア。

ブースターも付いてます。

テクニックでしたねぇ(^◇^;)

残り2名はO・サンセ

4発決めたレテギ。

 

バラエティ豊かなメンバーに

なりましたが、実用性を考えると

候補は限られてきますかねぇ。

欲しい選手がいればぜひ。

 

Xクイズ

https://twitter.com/we_konami/status/1889610798277759231

 

CLお休みでリーグ戦のみ。

1つだとなんだか寂しいですが(苦笑)、

まぁ今週はフェーズ更新でもあり

他にも色々来ると思いますので…。

今週週中にはCLプレーオフ第1戦が

行われているので、それが対象になるなら

来週は2つ来ることになります。

 

特定班の解答

 

左(スパサブ):

S・ヒメネス(ミラン)

 

右(ピンクロ&ブースター):

クヴァラツェリア(パリSG)

 

 

冬の移籍組2名が早速活躍。

 

左のヒメネスはフェイエノールト

からミランへ移籍。エンポリ戦

途中出場、プリシッチの横パスを

きっちりコントロールし左足一閃。

綺麗に決めましたねぇ(^ ^)

スタンダードはスキルが少ないので

スパサブ以外にも大幅追加を期待。

 

右はクヴァラツェリア。

パリへの移籍は少々拍子抜け

(強豪には違いないんですが)

でしたが、モナコ戦に左で先発、

バルコラのラストパスを中央で受け

冷静に左足で決めました。

リーグ戦3試合目での初ゴール。

アシストはありませんがピンクロ追加。

ブースターはストライカーセンス

が妥当なところでしょうか。

 

2/13 フェーズ更新(判明次第)

指名契約権

 

ポップなカラーで登場の

指名契約権はポジション変更組。

LMFハフィーニャはお馴染みですが

守備的RSBカイセド、CB遠藤に加え

つい先日出たルイス=スケリーが

こっちでも来ております。

逃した方はぜひ。

 

マッチパス:変更点あり

 

マッチパスなんですが、

下の文言に注目。

 

 

バリュー:プリシッチ(ミラン)

OMF・総合値96(画像より)

 

プレミアム:デンベレ(パリSG)

CF・総合値96(同)

 

ポジションが変化

プリシッチはウイング限定から

飛び出しOMFに。

そしてデンベレはなんと

ラインブレイカーで登場です。

先週リンクフォワードを当てましたが、

私は乗り換えると思います。

今週Aですし(^ ^)

 

さらに、報酬内容が変更

なったようです。

経験値は増えていて、

☆3の指名契約権が消滅。

返戻コインは減ってますが、

購入金額が値下がりしております。

ハイライト選手が有能な今回は

私はチャンスだと思いますねぇ。

 

2/13 その他イベント

モウリーニョ監督登場

 

モウリーニョ監督。

もう還暦過ぎたんですねぇ(^◇^;)

 

ロングカウンター&

サイドアタックの二刀流。

ブースターはシングルで

ボール奪取+1です。

 

ちょうどこのタイプの監督が

欲しいなぁと思ってました。

ブースト項目は守備能力なので

スピ瞬よりは劣ると思いますが、

前線からの守備も割と重要な

ファクターになっているので、

私は獲得して使ってみます。

 

前週ガチャ結果

2/6 POTW

 

ShowTimeぺドリを持っているので

正直欲しい選手が…。

コロ=ムアニエランガなども

ガチスカレベルではないかなぁ。

無料分のみ。

 

 

コロ=ムアニでした。

ユーヴェで頑張れ(^ ^)

 

2/6 POTWCL

 

本命:ストーンズ

対抗:デンベレ

 

アラウホキミッヒ

Big Timeを持っているので…。

意外にもストーンズが本命。

複数ポジをこなせるので、サブフォメ

への移行がスムーズになります。

好調ならちょっと使ってみたい。

 

対抗はデンベレ。

イーフト上は好みの選手なんですが、

現在使っているハイライトの

フィジカルが気になり始めたので

ここらで最新版を獲得したい。

 

こちらも無料分のみ。

 

 

デンベレを確保(^ ^)

 

 

(まだ旧型の能力表です)

 

COM戦で使ってみましたが、

フィジコンの強化に加えて

決定力キック力の進化が目覚ましい

(^ ^)

中央密集の3トップ、右のCFで起用。

ラインブレイカーとの動きの違いで

ボールを受けて捌く。

慣れればなかなか有効な選手かと。

 

2/6 CSリヴァプール

 

待望の復活、クラブセレクション

でしたが、私は回避。

ダントツ優秀なサラーに関しては

ブリッツShowTimeを持ってるので…。

 

2/10 エピック

 

こちらもスルー。

3選手とも優秀で、それぞれ

使い道がはっきりして良いんですが、

ストライカーの2名はルンメニゲ、

シェフチェンコ、エムバペ等で

代用できます。

実はルイ=コスタが一番気になった

(守備力高めの飛び出しトップ下)

んですが、Gパスの優位性はあるものの

敢えて獲得に動くほどでもなかった

(^◇^;)

 

今週のフォメ

ガチスカ

 

割と色々巡り巡ったガチスカ

なんですけど、結局はこれに。

ヴィエラにエリア制限、

ラームにディフェンシブ、

フリットにターゲットを付与。

 

ただ微妙な変化があって、

4−1−3−2に見えるんですが

実は4−3−3(4−2−1−3)。

ベイルの位置がポイントで、

無印になってしまうのがどうしても

気になったんですよねぇ。

ウイングストライカーが発動する

RWGに。

結果、2トップ+RWG、

中盤は3センターという形です。

 

中央攻撃が行き詰まった時に、

一人サイドに張るベイルが結構

役に立つんですよねぇ。

 

 

突破を2つ。

1つ目は、チームプレスで突っ込んで

来たDFを特殊ダブルタッチでかわし、

そこからは抜群の加速力

あっという間にポケットを取り、

ルンメニゲに余裕のラストパス。

2つ目はスピードでぶっちぎり、

ゴールライン付近で追いついてきた

DFに対し、狭いゴールライン側を抜いて

(突破の鉄則。ケアしない方を抜く

またまたルンメニゲにラストパス。

 

当初期待値ほどの活躍はできなかった

ベイルなんですが、今週は彼の良さが

かなり際立った印象です。

獲って良かった(^ ^)

 

サブフォメ

 

サブフォメは、これまた色々あって

この形に。

マルディーニがLSBになってますが

CBの間違いです、ごめんなさい。

 

ラーム空中戦狙い撃ち

を避けるフォメを模索しており、

先週はラームをDMF、ヴィエラ

最終ラインにする4バックを使って

いたんですが、まぁそれはスタメン

確認の時に注意すれば良いと判断(^◇^;)

 

それよりも、しれっと攻撃体制を

変化させる方が効果的だと思い、

ラームを1列上げ、ベイルを逆サイドに

持っていったサイドアタック3−5−2に。

ベイルピンクロを持つレフティなので、

これで左右からクロスが上げられます。

 

空中戦要員がフリット1名

ルンメニゲはそこまで強くない)

なのは正直心細いんですが、基本

急場しのぎの苦肉の策なので(苦笑)。

本格的に空中戦シフトにする場合は

バレット要員を惜しげもなく投入。

ベイルの位置もロベカルにします。

 

実は、この時に欲しかったのが

ルイ=コスタで、プラティニだと

守備力がかなり心許ない。

守備のできるフリットを中盤に

落とすと、今度は空中戦要員が

ゼロになりサイドアタックの意味が

なくなってしまうので…。

 

5バックという選択肢

マルディーニをLSB、オフェンシブ、

ヴィエラをCB、ベイル、フリット、

ルンメニゲの3トップ)も、結局は

プラティニに守備力がないばっかりに

成立しません。まぁ元々はSTとして

計算している選手なので、彼を責めるのは

お門違いではあるんですが…。

 

交代要員

 

こんな感じです。

ハーランド、セルロート

バレット組(結局セルロート

常時スカッド入り。この人のヘッドは

唯一無二の強さ)、エムバペ、

ホドリゴ地上戦組へーネス、

メッシブリッツ組。

ベリンガムの交代要員にマテウス

(後半開始時に投入)は鉄板。

 

ぺドリがねぇ…やっぱり

プレーメイカーが邪魔なんです。

守備力のある無印OMFとして

プラティニの位置でも使いましたが、

機動力決定力はかなり物足りない。

前半耐えてプラティニを入れる

後半勝負という考え方でも良かったか。

 

守備陣は、アラウホエジミウソン

バルサ組を再評価。

ようやく、アラウホのDセンスの

低さにも慣れてきまして(苦笑)、

ラームに変えての守備要員、

空中戦迎撃システムに対応。

今後はフォートレスを持つ

テュラムと役割を入れ替えようかと

検討中。テュラムを後半リード時に

入れたほうが効果的ですからねぇ。

 

あとがき

 

POTWからやっつけます。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村