【eFootball】4/7 CSレアル・マドリード:スキル変化のカマヴィンガが狙い目!エムバペ、ベリンガムもいて最大800コインは超コスパ良し!

クラブセレクション




WISTERIA
WISTERIA
凄いコスパの良さ(^ ^)

 

WISTERIAでございます。

 

はい、本日は…

 

 

4/7〜開催の

クラブセレクション

R・マドリード

を大解剖。

コスパを考えれば…。

 

過去記事

4/7 エピック・インテル

【eFootball】4/7 エピック・インテル:重戦車レフティライブレ・ヴィエリ、フォートレス持ちの万能戦士・サネッティが初登場!ベルゴミも安定の強さだが…

4/3 復刻エピック&POTW CL

【eFootball】4/3 復刻エピック&復刻POTW CL:有能エピック3選手詰め合わせは超魅力!代替選手を確保していなければ参戦もアリ。復刻CL注目はノイアー

4/3 POTW

【eFootball】4/3 POTW:クロサー・ディマルコ、攻撃的SB変化J・ネヴィス、過去最強認定レヴィ、飛び出しザネなど粒揃いも突出した選手は…

4/3 メンテ速報

【メンテ明け】【eFootball】4/3 メンテ速報:エピックは復刻クライフ、エトー、カントナ!CL復刻キャンペーン!POTWはレヴィ、中村敬斗、ユルドゥズ




 

4/7 CS・R・マドリー

概要

 

クラブセレクションは…

レヴァークーゼン以来ですか(^◇^;)

ご存知、泣く子も黙るスペインの

「白い巨人」

レアル・マドリーです。

 

クラブ名の表記なんですけど、タイトルは

一応

「レアル・マドリード」

としたんですが、私は何となく

「レアル・マドリー」

の方がしっくりくるんですよねぇ。

表記の揺れがあると思いますが、

暖かい目で見守ってくださいm(__)m

 

今朝の試合は…黙っときますか(苦笑)。

 

登場選手一覧

 

今回のメンバーはこちらの8名。

主力中の主力を強い順に出すと

えらいことになってしまうので(^◇^;)

主力から注目の若手まで

バランスをとった感じの面々です。

 

ハイライトなので、基本は

スタンダードの順当進化版

ということになるんですが、

1名だけ変化があります。

 

ガチャ総合評価

 

「ShowTimeを持っていなければ

ガチ参戦推奨」

 

という結論になりますねぇ。

「2強」

エムバペベリンガムに関しては

何らかのShowTimeを持っている

方が多いと思いますが、カマヴィンガ

に関しては私のように見送った

人も結構いるのでは…。

 

ハイライトは強化幅は少ないですが

カスタマイズ(スキル、ポジション等)

が可能なので、それ狙いも含めると

獲っておいて損はないと思います。

単体狙いのリスクはありますが、

底引きしても最大800コイン(^◇^;)

 

個別選手紹介

ラウール・アセンシオ

 

まずは初登場ラウール・アセンシオ。

今季守備陣の怪我人が続出し、

秋にトップデビューを果たした

新星CB。積極的なチャージからの

ボール奪取と冷静な判断を使い分け、

カバーリングも得意。奪った後の

持ち運びやパスの精度も高く、

物怖じしない性格もメガクラブ向き。

 

 

ビルドアップCBとして

守備力、スピード、足元技術と

バランスは取れていると思います。

全体的にガチスカには今一歩で

フィジカルと高さにやや不安があり

守備スキルがゼロ(苦笑)。

今後の成長と次回登場に期待。

 

ダニ・セバージョス

 

お次はセバージョス。

技術に優れたプレーメイカー。

激戦区マドリーの中盤で

挑戦を続けている28歳。

今季は時折輝きを放つ試合が

あったもののレギュラー奪取には

至らず。まぁライバルが凄いんで(^◇^;)

古巣ベティスからは再三オファーが

届いているようですが…。

 

 

プレーメイカーCMFにしては

珍しい特殊ダブルタッチ持ち。

技術水準は高くスピ瞬も最低限

備わり守備も悪くないんですが、

全体的にガチスカには足りない。

起用するなら守備スキルは

追加したいところですねぇ。

 

フェルラン・メンディ

 

続いてF・メンディ。

アンチェロッティの信頼度が高い

爆速系守備的LSB。周囲との連携や

ボール奪取後の組み立てへの関与まで

安定感は極めて高く、起用時の勝率が

著しく向上するデータも出ています。

ただ、負傷離脱が多いのが悩みの種で、

加入後6年目になりますがシーズン

30試合出場した年がゼロ(T . T)

 

 

貴重な左の守備的サイドバック。

90を超える爆速と安定感のある

守備数値、最低限ある足元技術で

抑え込むだけの能力はあります。

CB系の守備者に比べるとフィジカルに

難はありますが、サイドならなんとか…。

スキル大量追加はマスト、あとは

Live Updateが乗ってくれば。

 

 

個人比較。過去版があれば…。

 

アンドリー・ルニン

 

続いてルニン。

クルトワの控えGKとして今季も

カップ戦が主戦場ながら

活躍を続けております。

評価は高く、2ndGKに収まる器では

ない印象。しかもクラブには19歳の

フラン・ゴンサレス(199cm)も

育ってきていることから、来季は

プレミア方面への移籍が噂されてます。

 

 

191cmの攻撃的GK。

主要3項目がフォメ組み込みで

90に達するなど悪くないですが、

ガチスカ級にはちょっと足りず

Live Updateもほぼ乗らないので…。

 

エデル・ミリトン

 

お次はミリトン。

R・マドリーの守備の中心として

期待されてきたセレソンCBですが、

ここ2シーズンは立て続けに

靭帯を断裂(昨季右足・今季左足)

するという悲劇に見舞われ

現在は復帰途上。

 

 

身体能力の高いCBとして

イーフトでも能力は高かったんですが、

2季連続での長期離脱の影響からか

下落傾向が続いております(T . T)

過去版の方が間違いなく強く、

復帰が近いとは言えLive Updateも…。

 

エドゥアルド・カマヴィンガ

 

そして、カマヴィンガ。

その才能に疑いの余地はなく

マドリーでLSBのポジションを務め

幅も広げた逸材MF。まだ22歳(^◇^;)

ただ、前線の組み合わせの割を食う

形でスタメンを外れることも多く、

今季はフラストレーションが

溜まっている模様です。

 

マンCからオファーは来ており

ペップ戦術との「融合」も楽しみでは

あるんですが、そもそもペップ

来季去就不透明なだけに…。

 

 

今回のガチャのうちこの人だけ

スタンダードからスキルが変化。

ダブルタッチ、マンマーク、

ブロッカーが追加されております。

これが意外とデカい(^ ^)

 

攻守バランスが極めて良く、

中盤中央とLSBがこなせるレフティ

ポリバレントMFなんですが、

スピ瞬がきっちりある上に

逆足の不安があるからなのか

5バックの左で使ってる方が多い印象。

私としては中盤中央で使っても

良いと思っているんですがねぇ。

スルーパスとアウトスピンはマストです。

 

個人的にはポジトレを使って

LMF起用(BtoB発動)も面白そうで、

LSB含めたサイド起用が主になるなら

特殊変化ピンクロは欲しい。

 

 

個人比較。

過去版があるなら…とは思いますが

ダブルタッチの追加等で

スキル追加のハードル下がっている

ことは見逃せないですねぇ。

 

ジュード・ベリンガム

 

そして、ベリンガム。

マドリー移籍後も眩い輝きを放つ

21歳のイングランド代表OMF。

今季はエムバペ加入により前線の

バランスが崩れ、現状でも完璧な

アジャストができずストレスが…。

敗れたバレンシア戦ではVARの

モニターを蹴り飛ばすなど大荒れ。

 

今朝の試合まで見た結論としては、

ヴィニシウス売却1択のような気が…。

ヴィニシウスには同情の余地も

ないわけではないんですが、

プレーの相性(1年かけてダメなら

もう無理なのでは)だけでなく、精神面や

周りへの影響も考えると、決断を

下すのは間近のように感じます。

 

 

レベル上限の高い「超強化」。

能力は言うまでもなく高く、

ハイライトで最大総合値101

現役トップタイ。圧巻(^ ^)

 

守備力も計算できるOMFとして

私は重宝しているんですが、

OMFにキレと敏捷性を求めるのなら

育成をもう少し守備寄りにして

飛び出しCMFにする考え方もあり。

スキル追加は上記でほぼ鉄板。

 

 

個人比較。ShowTimeがもちろん

強いわけですが、POTWも強力。

カスタマイズ可能なハイライトと

どっちを取るかは難しいですが、

プレースタイルも違うのでそこは注意。

 

キリアン・エムバペ

 

最後はもちろんエムバペ。

今季R・マドリー移籍、前半戦は

適応に苦しみ批判を浴びましたが

年末年始付近から本領を発揮。

しかし、ヴィニシウスと並ぶと

途端に共倒れする点は改善せず、

スペインメディアの叩きようと言ったら

パリSGの比ではない辛辣さ(T . T)

 

シーズンを通しての「対照実験」

結果、ヴィニシウス以外、ホドリゴ

ベリンガムとの相性は組み合わせ次第で

何とかなりそうな感じがするので、やはり

上で述べた通り「決断」の時が…。

 

 

こちらもフォメ組み込み最大総合値

101という化け物ハイライト。

圧巻のスピードと攻撃能力、

パスまできちんと高いのは魅力的。

 

ただこの人は、スタンダードの

スキルにかなりクセがあり、

そのまま反映された今回版には

足りないスキルをごっそり追加

する必要があるのが最大の難点。

ループやラボーナが残ってたりして、

それはそれで味わい深いんですが、

特殊変化やスパサブ追加まで

手が回らないのはかなり苦しい。

 

 

個人比較。この人はもう

ShowTime等を比べるのは野暮

なので、POTWなどと比較。

POTWはプレースタイルが異なったり

ポジションが違ったりと面白いんですが、

足りないスキルがあって扱いづらい。

今回はレアル版ということもあり、

これらを持っていても一応

押さえておくのが良いような気はします。

 

あとがき

 

明日はメンテ。

随時更新をやります。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村