【メンテ明け】【eFootball】4/24 メンテ速報:POTW2種類!豪華CL組とスパサブA=アーノルドのリーグ組!プレミア攻撃陣ShowTimeにアクセルバースト三笘!

Nintendo Switch2




WISTERIA
WISTERIA
絶賛研究中ですがその途中経過を。

 

WISTERIAでございます。

 

新仕様の戦い方をまとめようと

思ったんですが、肝心の私が

沼に入ってしまいまして(苦笑)。

週前半はかなり上手くアジャスト

できたなぁと感じていたものの、

今週入って全く機能しなくなり、

迷走を始めてしまいました(T . T)

今のところの経過を下の方で

書いていきたいと思います。

多少なりともヒントにはなるかと。

 

さて、本日メンテ。

新たな展開はあるのか。

Jリーグ系のは来ると思いますが…。

今日はSwitch2の予約開始日なので、

それを睨みながら更新します(苦笑)。

 

過去記事

4/21 エピック

National Guardians

【eFootball】4/21 National Guardians:まさに「パーフェクトDF」!エアリアルフォート搭載で高さも身についたネスタが超強力!ただコスパに関しては…

4/17 指名契約権&マッチパス

The Art of Passing

【eFootball】4/17 指名&マッチパス「The Art of Passing」:新仕様向けにパス強化の選手たちが登場!興味深い変化もあり面白いが、誰か選べと言われると…




 

16:20 メンテ明け

 

Switch2は当たらんけど

メンテは明けた

(T . T)

 

 

プレミア攻撃陣のShowTime!

 

 

POTWは2種類!

 

 

プレミアのリーグガチャだけ

来ましたねぇ(^◇^;)

 

Jリーグは来週みたいですね(^_^;)

明日はPOTWから。それでは。

 

4/24 ShowTime Offensive Genius

デ・ブライネは希少かも

 

プレミアリーグ攻撃陣の

ShowTimeが登場。

 

デ・ブライネ(ビジョナリーパス)

イサク(フェノミナルフィニッシュ)

三笘薫(アクセルバースト)

 

というメンバーです。

 

確かに気になる面々ではありますが、

育成最大総合値98(ここから

追加ブースター、フォメ組み込みがプラス)

というのはちょっと物足りないかも。

三笘は人気だし、デ・ブライネ

マンC版は今後出るかわからんし…。

 

4/24 POTW2種

答え合わせ:CL

 

CLはベスト8の戦いだけに

平均値の高い優秀ガチャ。

FKぶち上げのライスやパリSGの

爆速SBコンビ、飛び出しヤマルなど

面白いとは思います。

 

POTW

 

一方のリーグ戦POTWは

両利きスパサブA=アーノルドが筆頭。

ダニ・オルモ、エンブウモなど

ブースター組もかなりの能力値。

ただ平均点に関してはCLに及ばず。

POTWとしては割と良いと思うので、

欲しい選手がいればコインをかけても…

というくらいですか(^_^;)

 

Xクイズ

 

今週はめでたく2つ登場。

CLは準々決勝2戦まとめてですね。

昨年と同じパターンでした。

今回はシルエットのみのため

スキルやブースターは不明です。

 

特定班の解答

 

CL:

ヤマル&ハフィーニャ

(バルセロナ)

 

POTW左:

トロサール(アーセナル)

POTW右:

A=アーノルド(リヴァプール)

 

CLのバルサ組は1stレグから。

2ゴールのレヴィもおりましたが、

ダメ押しの4点目に絡んだ

ウイングの両名が選出のようです。

ハフィーニャはもはや常連、

ヤマルも楽しみですねぇ(^ ^)

 

POTW左はトロサール。

CFに入っての2ゴールです。

本職不在で厳しいと思われましたが

メリノトロサールが活躍して

きっちり穴埋め。リンクが妥当ですが

ボックスっぽい2ゴールでもあるので…。

 

POTW右はA=アーノルド。

降格回避に一縷の望みをかけた

レスターの抵抗に遭いながらも

途中出場のA=アーノルド

左足一閃。ゴールをこじ開けました。

逆足精度アップスパサブはほぼ確定。

焦点はスタイルとブースターの有無に。

 

4/24 その他ガチャ

プレミアリーグのハイライトが

 

プレミアリーグのガチャが

ポツンと登場。今後多分段階的に

リーグのガチャが来るのではないかと。

アリソン、ファンデフェン総合値96

(フォメ組み込みで99か100)

で筆頭になると思います。

パッと見た感じでは先日のような

トンデモ強化の選手は…。

来週前半に詳しくやる予定です。

 

Jリーグ系は来ると思いますが割愛←来ませんでした来週です

 

すみません。ガチスカに影響のない

Jリーグ系ガチャはここでは割愛します。

 

4/24 その他イベント

まいにちPK報酬にセルジーニョ

 

エッジクロス搭載の

セルジーニョ

デイリーボーナス報酬に追加

される模様です。

 

前週フォメ

迷走に迷走を重ねまして…

 

新仕様に合わせてフォメをまぁ

取っ替え引っ替えしました(苦笑)。

 

 

前週はこんな感じでした

ヴィエラ退場のためエジミウソンに)が、

ショートカウンターのプレスが弱まり、

スルーパスも通りやすい環境に変化

したため…

 

 

(画像はセリエAフォメ)

オーソドックスな4−4−2にしたり…

 

 

MSNをそのまま前線に使った

ポゼッション型4−3−3なんかも

使っておりました。

 

ただ2トップのワンツーが強力で

できれば高さも欲しいため…

 

 

2トップ+LWGっぽくしたり

してみたんですがしっくり来ず。

 

「一応の」最終型

 

最終型としては、

 

 

この形にしました。

基本は4−4−2(4−2−2−2)

なんですけど、ネイマールをOMFで

使うと前線のうち3名

メッシ、ネイマール、フリット

が揃って無印になってしまうのが

どうにも我慢ならず(苦笑)。

 

2トップとメッシの位置は維持しつつ

ネイマールのみを左に張らせて

ウイングストライカーを発動。

中央密集でごちゃごちゃした時に

左外側の受け皿として期待。

ドリブル突破からフリットへのクロス

(後述)などで頑張ってもらいます。

右のメッシもドリブル突破、ワンツーの

ラストパサー、そしてブリッツ、

ノックオンコンカまで幅広く機能。

 

ベッケンバウアーまでパサーとして

縦パスを通す形を取り、2トップは

互いのパス交換から中央突破を図ります。

スアレスに関しては、基本何でも

できる上、個人的には

「シュートの信頼度」

が極めて高く、これだけに関して言えば

ルンメニゲを超えていると感じてます。

 

守備陣は一応4バック+ヴィエラ

かっちり守る形をとっておりますが、

奪ったら縦パスネイマールへの

高速ロングパスの選択肢を用意。

劣勢時にはラームのディフェンシブを

解除し、フリットへのクロスを

打ち込みます。

 

サブフォメ

 

サブフォメはクロスゲー用の

5バック。基本的にはコレル

セルロートを投入する際に使う

わけですが、相手がサイドに広がる

3バックや5バックを使ってきた場合

前半から採用して対応しております。

 

中盤の構成が2センターから3センター

ネイマールをLWGからOMFに)

に変更に。これはメッシとのバランス

を取るのと、中盤のボール回収が

2センターでは少々厳しかった(苦笑)。

試行回数が少ないのでアレですが、

これはメンテ明け後に試します。

 

控えメンバー

 

安定のバレット勢に加え、

地上戦用のロマーリオ、ルンメニゲ。

中盤中央のスパサブ勢メッシ

ネイマールの控えが1枚足りない)、

エッジクロス要員の2名と

守備万能のザカリアと言う構成です。

この辺は調子によってですが、

ベリンガムが使えなかっただけに

やはりBtoBが欲しいですねぇ。

 

あ、ネスタに関してですが、

メンテ明けの状況次第で引こうかと。

 

ゴール動画

スアレスゴール集

 

あんまり撮れ高が良くなかった

(ギブアップとか色々あって)

んですが、一応スアレスのゴール集を。

 

1:豪快ニアボレー

 

アクロバティックなシュートですねぇ。

スアレスが凄いのもそうなんですが、

新仕様のクロスが色々使えて面白い。

ピンクロ付けたネイマールのクロスは

かなり強力ですので、ぜひ使って

みて欲しいと思います。

 

2:クイックゴールキックの落とし穴

スアレスの「シュートの信頼性」

 

クイックでのゴールキックは

カウンターの危険性があるので要注意。

それはそれとして、抜け出してしまえば

スアレスはほぼ確実にゴールを射抜く。

豪快なシュートからテクニカルなものまで

実に確度が高い印象。ここはルンメニゲ

優っているところだと思います。

スアレスの起用法については後ほど。

 

3:背負えるフィジカル

&ワンツーの通りやすさ

 

ネイマールから中に差し込んで

フリットを経由してスアレスへ。

今回は自らターンして敵を背負いながら

シュートに持っていきました。

このフィジカルもスアレスの強み。

そして、別の選択肢としては

抜け出すフリットにリターンパスを

出すこともできましたねぇ。

このパターンが今回仕様でかなり

有効な攻撃になると思われます(^ ^)

 

「スアレス以外」が良い場合

 

・ロングカウンター戦術

(単純にスピードで振り切るなら

よりトップスピードの速いルンメニゲ

オーウェン、エトーの方が有利)

 

・前線からの守備を重要視する場合

(守備能力が60を超える

ルンメニゲは守備も頑張ってくれる)

 

・ある程度高さを計算に入れる場合

スアレスはよほど偏った強化を

しない限り高さは計算できない。

WG2枚の1トップは割と不向き)

 

・独力でキレキレ突破させたい場合

(ドリブル数値は割と高く特殊変化を

させれば突破力はあるが、ヴィニシウス

ロマーリオなど身長低い勢のような

キュンキュン感はない)

 

こんな感じですかねぇ。

スアレスの長所としては

・短距離の抜け出し(AI)

・ワンツー突破

・当たり負けしないフィジカル

・両足でのシュート精度

になると思うので、ポゼッション

ショートカウンターが得意。

フォメは高さとパス精度がある

選手との2トップ(要するにフリット)

が良いと思います。

 

クロスのバリエーションの変化

 

最初の以外はCOM戦で申し訳ない

んですが、今回はクロスの傾向が

かなり変化しているので注意を。

スルーパスも通りやすくなってますが、

ここでは話をクロスに絞ります。

 

まず、パスなどの能力値の高さ

(Gパス、Fパス、カーブ)や

ピンクロの所持不所持により

起動やスピード、精度に関して

かなり差が出るようになりました。

なので、クロサーを務める方には

相応の強化とスキル実装を。

 

で、公式でも説明のあった通り

「クロスの着弾点がゴールに

結びつきやすく」なりました。

具体的には、より「攻めた」クロス

飛んでいくようになり、動画で見ると、

・GKとDFの間を鋭く突く

・GKの届かない軌道から

ファーポスト際に着弾

しているのがよくわかると思います。

 

そして、クロスを受ける側の動きも

かなり攻めるようになっていて、

コレルが勢いつけて入ってきたり

(恐怖でしかない)、フリット

ファーに待ち構えていたりと

守る側からしたらたまったもんじゃない

ヘッドを見せてくれております。

3点目のやつなんかネイマール

ラボーナで出してますからねぇ

(スキル追加済み)。凄い(^◇^;)

 

守備側からすると、相手のフォメを見て

ストロングヘッダーがいるサイドには

身長の低い選手は置かないラーム

ロベカルなど。5バックならOK)。

あとはひたすらクロスの供給源を

抑える(ハードマーク等を活用)

というのが当面の対応策になるかと。

 

あとがき

 

POTWからやっつけます。

連休に入りますので、更新は

やや不定期になる可能性もm(_ _)m

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村