【eFootball】5/24 8周年ShowTimeショボシュライ:48時間限定!50ボックスでSMF最大総合値105ブリッツBtoBショボシュライなら割と狙い目か?

スキル追加




WISTERIA
WISTERIA
突然来ました!さらに短期決戦です!

 

WISTERIAでございます。

 

突然来ましたねぇ(苦笑)。

というわけで本日は…

 

 

5/24〜48時間限定開催の

ShowTimeショボシュライ

を大解剖。急げ!

 

過去記事

5/22 POTW

【eFootball】5/22 POTW:現役最高峰ちびっ子万能ライブレ・アルバレスが本命。他も魅力ある選手はいるが、全体的にはやや渋め

5/22 メンテ速報

【メンテ明け】【eFootball】5/22 メンテ速報:バルサ優勝キャンペーン!TS89のカウンター監督登場!ShowTimeはソン、クサノフ。POTWはスパサブ三笘登場

5/15 指名契約権&マッチパス

Elite Lineage

【eFootball】5/15指名&マッチパス&ヴァーディ:「エリートの系譜」兄弟選手!どれか選ぶならJ・ティンベルか。ヴァーディは強力だがLive Updateの問題が…。

5/8 8周年記念

無料エピック

【eFootball】5/8 8周年記念無料エピック:各々魅力あり。自軍戦力に応じて弱点を補うか、武器を増やすか。WIS的イチオシは両足エッジクロスのオッド




 

5/24 ShowTimeショボシュライ

概要

 

8周年記念キャンペーン中

ということもあり、今回は

「背番号8」

にちなんでショボシュライ

ShowTimeとして登場。

 

何しろ開催が月曜朝11時まで

ということになりますので、

旅行とか行ってたらアウトでした(^◇^;)

ゲリラ的なサブライズになりますが、

選手もなかなか強力です。

 

登場選手一覧

 

ショボシュライの他、ハイライトで

背番号8の3選手が登場。

割と強力なハイライトになるので、

上位互換を持っていなければ…。

なお、マクトミネイに関しては

セリエA制覇、年間MVPに選出

されておりますので、おそらく今後

ShowTimeで登場するのではないかと(^_^;)

 

ガチャ総合評価

 

まずはショボシュライ

欲しいかどうか

 

ということになります。まぁ当然です。

 

フォメ組み込み前総合値98、

フル装備させフォメに組み込むと

最大102の選手なんですが、

CMF登録で攻撃力が高いため

他ポジションでの総合値が

最大105相当となるようです。

この事実だけでだいぶ印象が変わるかと。

詳しくは下で話します。

今回はハイライト3名もご紹介。

 

本日から「TS89」仕様に変更

 

めでたく全チームスタイルの

TS89監督が出ましたので、本日から

育成の基準を

「TS89仕様」

に変更することとします。

 

具体的には、

「バフ+3最低値が84」

(これまでは85)

になったことを最大限意識し、

より多くの項目を84以上に乗せる

という寸法です。逆に、無理して85に

乗せていた所が84になると考えると

意外と大きいんじゃないでしょうか。

 

一応、TS88の数値も残しております

(前回までと入れ替えてます)、あくまで

TS89基準で育成したTS88

ですので、TS88向けの育成とは異なります。

 

ただ、「HUB」のブラウザ版が

まだ89対応していないので、

各ポジション別の総合値の画像については

TS88でご紹介しております。

ご了承くださいm(_ _)m

 

ハイライト選手紹介

スコット・マクトミネイ

 

まずはマクトミネイ。

マンUから「脱出」し、ナポリ移籍

1年目でスクデット獲得の原動力に。

守備タスクも担う中盤選手が

12ゴールルカクは14ゴール)を

挙げるわけですから…素晴らしい。

最終節も先制ゴールとなるえげつない

ボレーシュートを決めております。

 

先ほど言ったようにMVP選出、

ShowTimeだけでなく最終節のPOTWにも

出そうな勢い。恐るべし(^◇^;)

 

(TS89基準で育成しております)

 

【今回の特徴】

素直な能力アップ版。

懸念のスピ瞬が上がり

決定力も高いバランス型BtoB。

 

【長所】

超大型BtoBでマッチアップ範囲が広い。

攻守80前後にまとまった能力。

スキルも良いものを複数所持。

スパサブで途中起用も可能。

 

【弱点】

全体的にはもう一歩で、ガチスカからは

全部ちょっとずつ足りない。

特に機動力不足と取り回しの悪さ

使う人は選びそう。

実は守備能力がイメージより高くない。

 

【おすすめ起用法】

使うならダブルボランチか、

3センターのCMFになるか。

もしくは守備14振りのDMF。

 

【育成案】

上はCMF用。

DMFで使うならパス、スピ瞬、

フィジコンを80にしてディフェンス

14振り。

 

【追加スキル】

上5種が鉄板か。サイズがあるので

チェイシングよりは待ち構えて

守る方が向いているかも。

少しでも持ち上がりに軽さを出したい

場合にはエラシコ付けて特殊変化。

 

 

個人比較。これはもう

ShowTime登場を待ちましょう。

 

エンソ・フェルナンデス

 

続いてエンソ・フェルナンデス。

チェルシーの頭脳と心臓部を担う

アルゼンチン代表CMFですね。

チェルシーとは確か超長期契約を

結んでいるはずですが、ここへ来て

モドリッチ退団が決定したR・マドリーが

獲得に本腰を入れるという情報が。

 

もはや「乱獲」に近い所業ですが、

選手側は前向きとのこと。ただし

チェルシーが手放す意思がないので、

そこをどうクリアするか。まぁ要は

カネの話になるでしょう(苦笑)。

 

 

【今回の特徴】

まさかのハードプレス変更。

守備力がアップしており、やや

後ろ重心のバージョンに。

 

【長所】

やや守備型に変化したCMF。

守備力がきっちりありながら

ドリブル、パス数値も高く、

中盤中央としてはスピ瞬も及第点。

パス系スキルが充実。

 

【弱点】

守備スキルゼロ、攻撃の主要スキルも

含め5つ追加が必須。

後ろ重心のためOMF起用は難しい。

同タイプ、バルベルデに比べると

スピ瞬が物足りない。

 

【おすすめ起用法】

ダブルボランチのDMF。

3センターのCMF。

 

【育成案】

守備、ドリブル系、パスをバフ+3

持っていき、残りをスピ瞬に。

決定力とフィジカルにまで回らず。

 

【追加スキル】

上5つでほぼ鉄板。

ブロッカーをエラシコに変えるかどうか。

 

 

個人比較。プレースタイル違い。

ShowTimeはかなり昔ですが、

まだそっちの方が強いか。

 

マルティン・ウーデゴーア

 

ハイライト、ラストはウーデゴーア。

ノルウェーの「神童」も26歳となり

アーセナルの主将として奮闘中。

ただ今季は本人も「不十分」と語る通り

低調なプレーも少なくない状況。

CL敗退の際は批判も巻き起こり、

最近のスタッツではパスの傾向が

かなり消極的だという話も。

怪我・怪我人の影響、過密日程の疲労、

そしてポジションの問題など色々…。

 

プレミアリーグ2位、CLベスト4は

悪くない結果ではあるものの、

アルテタ体制でタイトルが獲れるのか。

継続か、刷新か。何となく継続のような

感じですが、マンネリ感も否めず…。

 

 

【今回の特徴】

チャンスメイカーOMFへ変更。

レベル上限の高い「超強化」かつ

SMF総合値の高い「バグ強化」

ただ数値的にはDセンス大幅向上

ややチグハグな強化に。

 

【長所】

攻撃クオリティはエピック級。

課題のスピ瞬もバフ+3圏内になり

OMFにしては守備力がかなり高め。

パサーとしては超優秀。

 

【弱点】

逆足頻度精度が低め。

OMFに置くには決定力も低い。

ドリブル系スキルに癖がある。

 

【おすすめ起用法】

3センターのOMF。

 

【育成案】

スピ瞬をバフ+3に乗せ、

ドリブル、パスも90近くに。

残りでフィジカル、守備を。

 

【追加スキル】

ドリブル系スキルは必須。

ワンパ、闘争心を付けると5つ

埋まるので、特殊変化守備スキル

を天秤にかける必要が。

 

 

個人比較。直近2つは優秀で

スピ瞬の課題も克服してます。

どっちか持ってれば…。

 

ShowTime:ドミニク・ショボシュライ

選手紹介

 

ShowTimeで登場のショボシュライ。

リヴァプールでは3センターのOMF、

CMFを担当し、自慢の攻撃センスは

100%出し切れていない印象ですが、

それでも6G6Aと安定した出来に。

ハンガリー代表として国を背負って戦うと

まぁそれは頼もしい選手ですので、

来季は彼の活きる使い方をして欲しい。

 

で、代表繋がりで言うと、リヴァプールの

補強として同胞のケルケズ

(ボーンマスで活躍中の21歳LSB)

「エージェント」として引き抜きに

一役買っている模様。あとは

クラブ間交渉のみという段階だとか。

 

能力・起用法・育成案

 

【今回の特徴】

2度目のShowTime登場。

今回はBtoBに変化。

課題だったフィジカル系瞬発力

に加え、Dセンスも大幅強化。

よりバランスの取れた中盤選手になり、

ブリッツカーブまで搭載。

SMF総合値104。

 

【長所】

スピ瞬、ドリブル、Gパス等が

綺麗に90に乗る攻撃型BtoB。

ブリッツ含めた多彩なシュートスキル、

キック力も兼備し中盤から狙える。

OMF起用なら守備力も高め

割とライバルが少ないタイプか。

 

【弱点】

やや大柄でキレは感じられないか。

ただ瞬発強化で軽減はされている。

本格的に使うならスキル追加必須。

割とフォメは限定されるかも。

 

【おすすめ起用法】

4−2−2−2の左OMF(やや守備的)。

3センターの左OMF。

ブリッツカーブを意識するなら左一択。

 

【育成のポイント】

上記育成だとかなり万能感が出ます。

決定力重視なら守備かパスを削り

決定力に振る。9振ればバフ+3。

 

【追加スキル・ブースター】

追加なしでもある程度やれるが

本格起用なら特殊変化、闘争心、

守備系1つは欲しい。ブリッツ狙いが

基本だがアウトスピンがあると幅は広がる。

ブースターはシュートだと能力値が

綺麗に纏まります。

アジリティやボールキャリーも◎。

 

獲得の判断基準

 

個人比較。見た目の総合値では

わずかの差ですが、SMF104

(最大105)と考えると大きい。

 

最終的な獲得の判断基準ですが、

3センターの左OMF

シュートを撃ちたいなら理想の人材。

ノイアーキラーのブリッツに加え、

ある程度守備力も担保できるのは

魅力的だと思います。

 

4−2−2−2でも使えますが、

ブリッツ系だとへーネス、

ドリブラー系だとネイマールなどを

置くと被るので優先順位は下がりますが、

基本的にLive Updateが良く

50ガチャなので

確保しておくのも面白い選手だと

私は思います(^◇^;)

 

あとがき

 

パックヨーロッパガチャか。

日曜に出せなければ月曜に。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村