WIS的ポジション別中間査定「DMF(アンカー)編」【ウイイレ2020myClub】

ポジション・プレースタイル考察
WISTERIA
WISTERIA
中盤の括りをどうするか。

 

WISTERIAでございます。

 

今回は

「ポジション別中間査定」

DMF(アンカー)編です。

 

中盤の括りをどうしようかと

悩んだんですが、ポジション

というよりもプレースタイルで

当てはめた方が話がしやすいので

「DMF(アンカー)」

「CMF(プレーメイカー)」

DMFのプレーメイカー含む)

「CMF(それ以外)」

「OMF」

という括りでまとめてあります。

 

WISのブログ、始めます。

 

ポジション別中間査定「DMF編」

獲得選手と主要データ

 

 

9月のうちにマティッチ

ゲンドゥージを獲れたので

比較的余裕をもって回せました。

ファビーニョ、バリオス

被り(結局有効活用はしませんでした)

もあり、2スカッド組んでも

不足はなかった印象。

 

これによって割りを食ったのは

DMFのプレーメイカーたち。

1アンカーで確定してしまった

我が軍のフォメに埋もれた感じ。

 

ただし、

「あの男」

の獲得によって、後半戦は

日の目を見ることになるかも

しれません。これは後述します。

 

前半戦MVP

 

ポジション別MVPはマティッチ

獲得が早かったこともありましたが

どっしり構えて安定感抜群

高さは言うまでもなくスピードもそこそこ、

パス能力も高く、1アンカーを

任せて安心の選手でございます。

 

現実では衰えを指摘されるところも

ありますが、個人的には

1アンカーで防波堤となるのは無理でも

2ボランチでならまだまだいける

思いますので、頑張って欲しい(^◇^)

 

意外に活躍した選手

 

…は該当なしです。

 

ちょっと残念だった選手

 

「残念」

というのは酷ですが、

後半戦への期待を込めて

バリオスさんを。

ディフェンス能力は高いが

パス能力に若干の物足りなさが。

サイズの小ささマティッチ

ファビーニョに比べてですが)も

しっくりこなかった原因か。

 

あとは、

「機動力があり過ぎる

というのがかえって弊害があった

のかもしれません。

1アンカーとしては

どっしり待ち構えて欲しい

という考えのため、

機動力があるあまりに

ボールを追いかけてしまった

私の使い方に問題があったように

思います。

 

後半期待の選手

 

も、バリオスですf^_^;

これまた

「ある男」

の獲得によってフォメ等々に

変化があるかもしれないので、

その男の使い方と同じ感覚で

使えばいいのでは?

っと今思いました(笑)。

 

これは後で説明します。

 

WIS的「1アンカー論」

 

1アンカーに求める要素・考え方

 

前半戦を踏まえて、改めて

WIS的

「1アンカーに求める要素」

を考えると、

 

・1人で防波堤となる守備力

・CB前で跳ね返す高さ

・捌きのグラウンダーパス能力

フライパスはあれば良いが

なければないで良い

(サイドへフラスルという展開は

意外に使わない)。

スピードは最低限で良い。

あり過ぎるとかえって弊害が。

アグレッシブネスも同様

 

こんなところですかねぇ。

とにかく

「2CBの前をプロテクトする」

ということを考えます。

フォメのディフェンスとして

「中央に追い込む」

タイプを採用しているので、

この考え方になります。

 

操作で心がけること

 

操作のコツとしても、

「できる限り我慢して動かさない」

というのがポイントでしょうか。

アンカーは動かさず、その前の

インサイドハーフで獲りに行き

(それもフォメを崩さない程度)、

そのフォローにアンカーが出る

という意識です。

 

これが欠けて頭に血がのぼると

プレスボタンを押しっぱなしにして

フォメを崩して追いかけ回して

隙を多く作ってしまうという

悪循環に陥ります(T . T)

私自身もよくやりますので、

自戒を込めて書いております(笑)。

 

後半戦は2ボランチも視野に

カギを握る「ある男」とは

 

先ほどから

「ある男」

としきりに言っておりますが、

勿体ぶるのもアレなので、ある男とは…

 

 

カンテです。

ハードプレスとして

ピンチの芽を摘み取る役割

が適任というこの人。

そのためには、1アンカーでなく

2ボランチを採用して

プレーメイカーと並べる

という使い方にした方が…。

 

バリオスも、プレースタイルは

ともかく能力的にはカンテ似。

「アンカーと2ボランチ」のか

「プレーメイカーDMF(CMF)」

と2ボランチを組むのか、

「1アンカーの前のCMF」

の位置にするか…。

 

抜本的な変更が必要か

 

どのポジションで刈り取りまくるのか

というのは調整とお試し

必要だと思いますが、とにかく

「敵のチャンスの芽を摘むMF」

の使い方を学んでいきたいと思います。

 

「戦術・特に守備の要

を変更するわけですから、

追い込み先が中央かサイドか、

サイドに変更するとなったら

サイドバックの人選、動き

考えなくてはいけませんし、

ディフェンスラインの高さ

変わってくる可能性もあります。

 

次のステージへの「革新」となるか

ただただ調子を崩すのか(笑)、

後半戦のWISをお楽しみに(^ ^)

 

あとがき

 

アンカー終わり!

次回は

「プレーメイカー」

でございます。

 

WIS的にしっくり来ている

プレーメイカー。

なぜ私がしっくり来ているのか

大方のウイイレ戦士が言う通り

「外すとポゼッションが良くなる」

のは本当なのか?

考えてみたいと思います。

 

次回をお楽しみに。

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村