WISTERIAでございます。
昨日のメンテ後、諸々ガチャが出ましたが
だいぶイレギュラーと言うか、私の
予想想像と違った形で出てきたため
どれをどれから取り上げようか
だいぶ迷った挙句、本日は…
7/24〜開催のハイライト
CSドルトムント
を大解剖。
予告のあったShowTimeと一緒に紹介
しようとも思ったんですが、まさかの
木曜スルー。いつ出るかわからない状態
なので、先にこれを紹介
(MSN300ボックスガチャの
表作成が間に合わなかったのも理由)。
過去記事
7/24 メンテ速報
7/21 エピック
European Clubs Midfielders
7/21 30周年イベント
イーフト新情報まとめ
7/17 ハイライト
National Worldwide
Table of Contents
7/24 CSドルトムント
概要
ドルトムント搭載記念ということで
キャンペーンも開催中。
今週来週はLive UpdateがA
(エピックは除く)なので、
気になる方ファンの方はぜひ
使い倒して喜びを噛み締めましょう
(^◇^;)
登場選手一覧
無料3名(イベントクリア込み)、
残りはコインで獲得可能。
育成最大総合値が出ているので
これを参考にすれば良いんですが、
何と言うか、癖が強い選手が多い(苦笑)。
ガチャ総合評価
「とりあえず無料3名引いて、
残りは欲しい選手がいれば」
ということになります。
希少性抜群の上2週間Live UpdateA、
めでたく今後もLive Updateが乗りますが、
まぁハイライトなんで、エピック
ひしめくガチスカに入るほどではない。
あとは「愛」があるかどうか。
選手紹介に関しても、普段あんまり
私が追ってないクラブだったので
通りいっぺんの紹介になります。
イーフト能力はきっちりやりますが、
表作成の紹介は総合値上位3名のみ。
個別選手紹介
ユリアン・リエルソン
まずは守備的サイドバックリエルソン。
確かノルウェーパックで来てましたね。
スピードとボール奪取が90を超え、
フィジカル等も揃ってはいるものの、
足元技術は最低限でDセンスも低め。
ユリアン・ブラント
続いてブラント。かつて将来を
嘱望された元ドイツ代表OMFも
近年は評価を落とし気味。
イーフト能力も技術は高いですが
機動力の無さが致命的に。
いかにも「天才肌」って感じ(^◇^;)
フェリックス・ヌメチャ
「ヌメカって誰だ?」
と思いましたが、ヌメチャのことでしたか。
守備力展開力に優れた長身痩躯、
父親がナイジェリア人のドイツ代表MF。
イーフトでは爆速も瞬発遅め、技術がある
アンカーで一番近いのはザカリアか。
活躍してShowTimeとかで出てきたら
面白そうな気はします。それに期待。
パスカル・グロース
お次はグロース。この人はかつて
ブライトンにも所属していたので
お馴染みのベテランプレーメイカー。
パス精度に優れ、キープ力も及第点の
逆足精度最高。機動力は最低限ですが
2ボランチであまり動かさなければ…。
だとすると、守備力不足の方が心配。
ニクラス・ジューレ
そして、巨漢CBジューレ。
この人もバイエルン所属経験があり
イーフト民にも知られた存在。
CBですが攻撃が大好きで、時折
びっくりするフェイントを披露します。
頑強で力強いディフェンスが特徴も
Dセンス、瞬発力がかなり低く、
オーバーラップのスタイルのため
肝心な時にポジショニングが悪く、
スピードで負けるシーンが多発しそう。
グレゴル・コベル
そして、守護神コベル。
ドルトムントの守護神にして
スイス代表ではゾマーのライバル、
後継者。23-24はCLベスト11にも選出。
ビッグセーブと安定感を両立し得る
任せて安心のGKですねぇ。
【今回の特徴】
順当進化。
上乗せは僅かですが
キャッチング、クリアリングと
低いところが改善された格好。
【長所】
195cmと長身の攻撃的GK。
ジャンプも高くハイボールには強い。
GK能力の構成もほぼ理想に近く、
スキルも揃っている。
GKにしてはパスが上手く、パススキルを
追加すれば組み立ての起点にも。
【懸念点】
数値的にはエピックはもとより
現役最高峰からも少々落ちる。
【育成のポイント】
GK主要3項目を伸ばす王道育成。
【追加スキル】
闘争心は欲しい。
そしてせっかくパスが上手いので
ワンパと低弾道ロブがあると便利。
個人比較。1月のがトータル最強か。
デイリーボーナスのやつは皆
持ってる(放出してなければ)ので
まぁそれでも十分な気はします。
カリム・アデイェミ
期待の若手ウインガー、アデイェミ。
調子に乗ったら止められない
爆速と技術を兼備したドリブルで
サイドを攻略する突貫小僧。
今冬にナポリ(クヴァラツェリアの
後釜)が狙うも残留し、ブンデス
7G6AでCLでも5ゴール。
【今回の特徴】
特殊カード初登場。
ポジションがLWGに変化。
弱点のキープやフィジコンが
重点強化され、スピ瞬は微減。
【長所】
爆速スパサブドリブラーで、パスよりも
シュートが高い決定力系。
FWならどこでも起用可能。
スキルもドリブルとシュートが多く
スパサブで出したらかなり脅威。
【懸念点】
ドリブル技術は重点強化されても
まだ低め。アシスト技術は低い。
スキルに偏りがあり、5つ追加必須。
波が大きく、Live UpdateB以上必須。
【起用法】
スパサブウインガーとして起用し、
右からカットインシュートを狙う。
アウトスピンとコンカが追加できれば
左からもゴールを狙える。
【育成のポイント】
スピ瞬95、ドリブル90を確保し
決定力も80に乗せる。
パスは4振りしてますが、完全に
諦めて他に振る思い切りも必要か。
【追加スキル】
上記5つマストで正直まだ足りない
(苦笑)。
エラシコを諦めミドル追加も選択肢。
セル・ギラシ
ラストはギラシ。
決定力と高さが備わるギニア代表CF。
フュルクルクの後釜として入団した
今季は期待に応えて21ゴール。
苦しかったシャヒン監督時の前半戦から
コンスタントにゴールを揺らし、
ニコ・コバチ就任で息を吹き返した
後半戦にもラスト巻き返しの中心選手に。
CLでも13ゴールを記録し、メガクラブ
からも熱視線を浴びておりますが、
本人はドルトムントに恩義を感じ
(加入時、膝に問題を抱えていた
にも関わらず破談とならず移籍成立)
ているようで、ハードルは高そうです。
【今回の特徴】
特殊カード初登場。
レベル上限の高い「超強化」。
弱点の瞬発が重点強化。
【長所】
187cmの長身ラインブレイカー。
Oセンスと決定力キック力が高く、
シュートの信頼感はかなり高そう。
高さもありポストプレイも可能。
【懸念点】
ラインブレイカーの中では
スピ瞬とドリブル技術は最低限。
スキル追加も数多くが必須。
フィジコンボディコンが80未満で
強さの面ではかなり不満が残る。
【起用法】
1stCFとして、脇に突破力のある
ラインブレイカーとの2トップ
もしくはウインガーとの3トップ。
【育成のポイント】
王道ストライカー育成。
スピ瞬とドリブルも振りました。
ターゲットマン的に高さを強調した
育成も試したんですが、そこまで
強くならなかったのでバランス型に。
【追加スキル】
シュート、パス、アウトスピンで
埋まってしまった(^◇^;)
ダブルタッチを捩じ込むかどうか。
あとがき
一応、MSNガチャを予定してますが、
ShowTimeが時間制限で登場したら
そっちを優先したいと思います。
月曜になりそうな気もするんですけど、
「ショボシュライ・モドリッチ方式」
での土曜サプライズもあるかと。
それでは、また。
To Be Continued…
最近のコメント