【随時更新】【eFootball】8/21 メンテ速報:新エピック登場確定!誰だこのシルエットは?今季初のPOTWに注目!変化・進化はあるのか?

スキル追加




WISTERIA
WISTERIA
今季初のPOTW、変化・進化はあるのか?

 

WISTERIAでございます。

 

メンテであります。

本ブログでは1ヶ月ぶりの

随時更新となります。

1年で一番大事な開幕メンテを

盛大にすっぽかしちゃったので(笑)、

ここからきちんとやりたいと思います。

お付き合いくださいませm(_ _)m

 

今日の更新で、ある程度今季の

週間の流れが確定すると思われます。

その意味でも注目のメンテ。

期待半分、不安半分(苦笑)。

 

過去記事

8/15 エピック&ShowTime

ダイアゴナルロングパスA

【eFootball】8/15 ダイアゴナルロングパスA:爆速エトー、ヴィニシウスはリンクアップを本格的に活かしたいなら獲得を。個人的興味は両足ブリッツもあるB・ディアスに

8/18 エピックチェルシー

【eFootball】8/18 エピックチェルシー:2026新環境ドンピシャのマケレレは要注目!アモリム監督リンクアップ対応ドログバ、飛び出しCMFランパードも使い方によっては

8/19 ブログ休止弁解・再開のお知らせ

【eFootball】8/19 ここ1ヶ月のブログ休止の弁解&ブログ再開のお知らせ




 

8/21 新エピック登場確定

誰だこのシルエットは?

 

超速報!新レジェンド登場確定!

ついさっきXで出ました。

急いでタイトルサムネイルを変えました

(苦笑)。

 

誰だこのシルエットは?

全くわからんぞ(笑)。

楽しみ楽しみ、続報を待て。

 

8/21 POTW

Xクイズ

https://Twitter.com/we_konami/status/1958093770467193196

 

今季最初のPOTW。

予告のシルエットクイズ

きっちり来ております(^ ^)

プレミアリーグとラ・リーガの開幕節を

新シーズンの状態でしっかり

追ってくれるのは嬉しいですな。

 

1発目のトレンドガチャで

どのような強化をしてくるのか

かなり注目。

ハイライトトレンド

< ShowTimeエピック

という序列は崩れないと思いますが、

ガチスカに食い込んでくるだけの性能を

持った選手を1名でも出してくれると

ガチャの引き甲斐があるんですが…。

 

特定班の解答

 

左(ノールックパス&ブースター):

ラインダース(マンC)

 

ウルブズ相手に4得点勝利のマンC。

新加入ながらもはや中心選手と言っていい

ラインダース1G1A。

ノールックパス追加はアシストの折り返しか。

基本必要のないスキルですが…。

 

中央(ウイングストライカー):

ヤマル(バルセロナ)

 

バルサはマジョルカに3発快勝。

右のヤマルがインスイングクロスで

ハフィーニャのゴールをアシスト。

物議を醸した2点目にも絡み(次回詳しく)、

終盤には綺麗なゴールも決めております。

スタンダードはインレシですが

ウイングストライカーに変更。

 

右(スルーパス):

エキティケ(リヴァプール)

 

リヴァプールからも新加入エキティケ。

コミュニティシールドに続くゴールと

ガクポのゴールをお膳立てで勝利に貢献

(これがスルーパス追加に)。

長身ながら足元技術の巧みさが光る選手。

 

前週ガチャ結果

8/15 ダイアゴナルロングパスA

 

とりあえず様子を見ております。

今週開催のガチャ次第では

エトー、ヴィニシウスのどちらかは

追っても良いかなぁと考えてます。

ただ、ここへきてスナイデル

ありなんじゃないかと思い始め…

(後述)。

 

8/18 エピックチェルシー

 

これはねぇ、引きました(^ ^)

 

今季の仕様変更でどうなるかまだ

決定していないんですが、昨季は

シーズン後半をほぼダブルボランチで

通していたため、マケレレの需要が

あると判断。

マケレレ引くまで終われまてん

を決行しております。

ガチャ演出にも注目(^ ^)

 

マケレレ引くまで終われまてん

 

10連2回目。

 

 

 

 

今季1発目はドログバでした(^ ^)

一番シンプルな演出。

バナー、花火、背景など、見分ける

方法は複数あるようです。

 

 

プレミアスカッドで使いましたが、

やはりボックスストライカーは

使い慣れてないので難しい。

ゴールも決めてくれたんですが、

バレットヘッドが欲しくなりましたねぇ。

 

 

10連4回目!

 

 

ハイライト・カイセド…

からの!

 

 

本命マケレレをゲット!

昇格演出はちょっと面白いですね(^ ^)

これにも複数のパターンがあるようです。

見分ける方法もあって、一番わかりやすいのが

拍手して待ってる選手の人数

(9名だと昇格なし、8名だと昇格。

3枚抜きの演出もあるんですって)。

 

やっぱこういう演出の変化は楽しい。

年1回はマスト、できれば半年くらいで

変わると飽きないんですけどねぇ(^◇^;)

 

 

紹介の時はこんな形でしたが、

現状は守備とドリブル・パスをちょっと落とし

スピ瞬を93に乗せました。

素早い寄せは敵にとっては超厄介。

刈り取りまくっております。

獲って良かった(^ ^)

 

 

スキルは悩んだ末、特殊変化を選択。

当面スタメン起用になるため、

サブ起用へ回ることになったら

アウトスピンに変えてスパサブを。

スキル削除搭載の恩恵は大きい(^ ^)

 

そして40回で終わったのは大収穫!

他のガチャに回す余裕が…できちゃった

(^◇^;)

 

前週フォメ:プレミア縛り

モウリーニョなら4−2−3−1

 

モウリーニョフォメを意地でも

使いこなしてやろうと、何だかんだ

調整した結果出た一応の結論がこれ。

リンクアップ対応のスコールズ

(無料エピック狙い撃ち。獲って良かった)

をトップ下に配する4−2−3−1。

 

守備:SBのスピードとマケレレの理不尽奪取

 

守備は4DFと2ボランチで鉄壁。

SBは中途半端に上げるよりもきっちり

守った方が機能しました。ただ

ショートカウンターなので全体的に

ボールの取り所は高め。裏抜けされたら

基本ごめんなさいなんですが、冨安

ワン=ビサカのスピードがあるので

追いつく場面も結構あります。

 

マケレレに関しては、COMに任せても

ゴリっと奪うことができる鬼仕様なので、

DFとヴィエラで遅らせておくと、

戻ったマケレレが勝手に刈り取ってくれます。

下手にマケレレを自分で動かすより良いかと。

守備のやり方がちょっと変わってきてます。

チームプレスも活用できるといいですね(^ ^)

 

攻撃:前4人の形を変化させながら

 

リンクアップの裏抜けを意識するなら

2トップ(4−2−2−2)にするより

この形の方が効果的だったと思います。

スコールズがあんまり上がり過ぎると

発動しなかったり(ミドルサード条件)、

サラーとの距離が遠すぎると

パスが通らなかったり。

私の攻撃が単調過ぎたこともありますが、

攻めのバリエーションとパスの通りやすさは

こっちの方が良かった印象。

 

この場合のシューターはサラー

ブリッツ持ちのショボシュライとして、

ドログバこぼれを押し込む要員。

スコールズのミドルも結構入りましたねぇ。

その意味では、この形を熟成させるなら

スナイデル獲得の意義もあると感じました。

ただ、1トップがラインブレイカーだったら

また攻めの形も変わったかも。

 

 

一応、サブフォメには保険として

4−2−2−2を入れております。

 

前週フォメ:ガチスカ

こちらもモウリーニョの4−2−3−1

 

ガチスカも基本構造は同じ

モウリーニョの4−2−3−1。

守備戦術も上で話したのと同じです。

RSBのガチスカスタメンだったラーム

テュラムに変更し完全に守備専業に。

マケレレもすっかり馴染んでおります(^ ^)

 

攻撃陣の1トップ、それもフリット

スタメンから外すことにはかなりの抵抗が

あったんですが、ラインブレイカーを

ゼロにするリスクもプレミア縛りで学んだため、

スアレスを選んでおります。

ここはまだ色々検討中。

 

クライフのLMFを無理やり開けてリンク対応

 

リンクアップ対応の飛び出し選手で

誰が良いだろうと考え、まずはサラー

使っているんですが、1枚だと不安なので

逆サイドのLMF飛び出しを無理やり作成。

プラティニと天秤にかけ、よりスピードのある

クライフに白羽の矢を立てました。

走り出しは良好、シュートだけでなく

クロスも狙える万能性の高さは素晴らしい。

 

 

モメンタムドリブル持ちが2列目に

3人並ぶという仕様になりました。

アタッキングサードのみ発動のため、

特にバッジョのポジショニングは

矛盾を感じるところも大きいんですが、

他にガチスカレベルのチャンスメイカーが

いないので、低い位置ならリンクアップ、

高い位置ならモメンタム発動と使い分ける

ということで妥協しております。

 

 

サブフォメにはこれまた保険の

4−2−2−2を入れているんですが、

4−2−3−1を本格的に使いこなすなら

全く同じフォメで、リンクアップの

キーマンだけサラーにチェンジ

するなんて方法も考えております。

 

 

サブにはこんな面々を。

リンクアップのサブにはレオン。

クロスゲー変化も健在です。

 

これがLive Update再開後、

どのようになっていくでしょうか。

 

あとがき

 

ShowTime、エピックが来たら

そっち優先、無ければPOTWに。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村