【eFootball】2/13 指名契約権&マッチパス「Role Changers」:ポジション、スタイル変化がテーマ。ライブレデンベレ、飛び出しプリシッチのマッチパス勢が熱い!

スキル追加
WISTERIA
WISTERIA
車、買いました。

 

WISTERIAでございます。

 

土日更新できず申し訳ない。

突発的な事象が起きまして。

まぁ端的に言うと…

 

車買いました(苦笑)。

 

ふと思い立ち、土曜に見に行き

日曜に契約するという速攻購入。

車購入としては自分史上最速の

意思決定でしたねぇ。

執行役員が少ないもんで(笑)。

 

詳しくは車が来てから顛末を話そうかと。

短い間にもいろいろありました(^ ^)

 

というわけで本日は…

 

 

2/13〜開催の

指名契約権&マッチパス

Role Changers

を大解剖。

今週はマッチパスが豪華です。

 

過去記事

2/13 POTW

【eFootball】2/13 POTW:バレンシアの守備的RSBモスケラが本命!クヴァラツェリアはスキル、サンセは瞬発力が課題。平均点は高く、悪く無いガチャだが…

2/13 メンテ速報

【メンテ明け】【eFootball】2/13 メンテ速報:フェーズ更新!指名契約権はポジション変更!マッチパスデンベレが強力!POTWは移籍後初クヴァラツェリア!モウリーニョ監督も

 

2/13 Role Changers 指名契約権

概要

 

今回の指名契約権は

ポリバレントプレイヤーが

ポジションを変えて登場。

割と見慣れた変化から

驚きの変貌を遂げた選手まで

なかなかのラインナップです。

 

希少性は当然高いため、

多少能力的にはアレでも(苦笑)

獲る価値はあると思いますねぇ。

特に今回は後に紹介するマッチパス

選手の能力が高いので、開放する上で

☆5契約権を複数もらえることから、

何人か獲得するチャンスです。

 

登場選手一覧

 

ご覧の6名。

ハフィーニャの変化はShowTime

と同様なので持ってれば回避。

となると本命はカイセドですかねぇ。

 

ポジションは変わっても、

スキルの追加はないらしいので、

元々貧弱な選手たちは厳しいか。

 

マイルズ・ルイス=スケリー(☆4)

 

まずはアーセナルの

ルイス=スケリー。この方は

つい最近POTWで登場しましたね。

元々はスキルフルな中盤の選手ですが、

チーム事情もある中で

LSBとして売り出し中の18歳。

ポテンシャルと心臓の強さを感じます。

 

 

LSB、インナーラップSBに変更。

スキルフル…スキル2つ(苦笑)。

CMFの方が総合値が高い

バグ強化となっております。

 

せっかくのサイドバック変化ですが、

インナーラップというクセの強い

スタイルと、スピード面で足りない

という状況から、元通り中盤底で

使った方が活きる選手かと。

育成も攻守万能にしております。

ただ、スキルを5つ追加しても

全然足りない☆4選手なので…(^◇^;)

 

 

個人比較。持っていれば

過去版にしましょう。

 

アーチー・グレイ

 

お次はアーチー・グレイ。

リーズにて鬼才ビエルサに見出され、

今季トッテナムに移籍した新鋭MF

テクニックも持つ中盤底の選手ですが、

スパーズでは台所事情もあり

守備力を買われてCBで出場中。

リーズ時代はRSBも経験しており、

将来的にどこのポジションに

落ち着くか興味深いです。

 

 

CB、ビルドアップに変更。

適性も追加されております。

 

高さがあり、元々が中盤選手なだけに

足元技術も信頼できるCBに。

ただ守備力自体はそこまでではなく、

守備スキルがゼロなので、使うなら

やはりDMFが無難ですかねぇ。

能力的にもガチスカには遠いか。

今後成長しての再登場に期待しましょう。

 

 

個人比較。別選手ですな(^_^;)

 

遠藤航

 

お次は我らが日本代表キャプテン、

リヴァプールの遠藤航です。

後半途中から登場し、敵の反撃を

シャットアウトするクローザー

としてすっかり定着。

今朝のウルヴズ戦も、78分から

登場し体入れまくり、ピンチの芽を

摘みまくって逃げ切りに大貢献。

味方選手とファンの信頼をガッチリ

掴んでいる模様です(^ ^)

 

CBから守備的OMFまで、仕事を

粛々と、きっちりこなす仕事人。

和製ミルナー

になりましたねぇ(^◇^;)

 

 

CB、ハードプレスに変更。

 

元々の守備力に加え、今回は

課題のスピードが改善されており

一定の活躍はしてくれそうな予感。

ハードプレスのスタイルも

CBと中盤両方で稼働するため、

個人的には中盤底で刈り取りまくる

使い方がベストだと思っております。

 

 

個人比較。POTSが最強。

その前のも強力ですが、

スピード面で物足りないので今回がの上。

 

アドリアン・ラビオ

 

お次はマルセイユのラビオ。

パリSGやユヴェントスで

活躍したフランス代表BtoB。

大柄ながらテクニックにも優れ、

DMFからSTまで幅広くこなせる

汎用性の高さも魅力なレフティ。

現所属のマルセイユでは、トップ下や

2シャドウの一角で攻撃力を発揮中。

 

この人ねぇ、実力はあるんですが、

パリでもユヴェントスでも元々の

評価が低い(結果両方とも自由契約)

印象があるんですよねぇ。高額な

年俸の問題なのか、契約で揉めたり

(バルサ移籍が破談になった過去が)

しているのが問題なのか…もったいない。

 

 

ST、チャンスメイカーに変更。

ポジション適性が多数追加。

今回の育成では、CMFの方が

総合値が高い「バグ強化」に。

 

テクニックに優れた大型レフティ。

今回は課題の瞬発力が割と改善され

バランスの良い能力になっております。

ST変更だけあって、決定力も高め。

とはいえ、彼が真に生きるのは

やはり中盤中央になるかと。

満遍なく育成してはおりますが、

決定力を削って守備力を高めても

良いかなぁとは思います。

最近Live Updateの調子が良いので、

契約権が余っていたら獲得もアリか。

 

 

個人比較。過去ハイライトが

強めですが、今回はスピ瞬が

高いメリットがありますねぇ。

 

ハフィーニャ

 

お次はバルサのハフィーニャ。

この人はもう説明不要でしょう。

今季大覚醒と言うか、ポテンシャルを

最大限発揮しているサイドアタッカー。

 

 

LMF、飛び出しに変更。

WG総合値の方が高いバグ強化。

そしてレベル上限がスタンダードを

超えた「超強化」となっております。

忘れてましたが、表の右のレベルのところに

「超強化」と出るようにしました(^◇^;)

 

爆速とドリブル技術に加え、今回は

決定力も80に乗っております。

飛び出しのスタイルも良い変化なので、

その能力を最大限活かすべく

STのポジションを開けて使うのが理想。

主要スキルも抜けているので追加必須。

好みで特殊変化させるのもアリですが、

闘争心やワンパなどを諦める必要が

出てくるのでそこは悩みどころ(^◇^;)

 

 

個人比較。

もちろんShowTime最強。

今回と同じ変化をしたPOTWも

強力なので、それらを持ってれば…。

 

モイセス・カイセド

 

指名契約権ラストはチェルシーの

ダイナモ、カイセド。

もちろん中盤中央の選手ですが、

12月のアストン・ヴィラ戦で

チーム事情からRSBとして先発。

マレスカ監督からの評価はすこぶる高く、

高額な移籍金に見合う活躍を

見せ始めているというところか。

 

 

RSB、守備的SBに変更。

サイドの適性が追加されております。

 

守備力、技術、パスに優れており

安心して任せられる選手ですねぇ。

育成は2種類用意しまして、まずは

守備的サイドバックとしての育成。

守備力をきっちり上げるとともに、

スピードにフォーカスを当ててます。

チームの攻撃意識を上げれば、

攻撃にも参加できるだけの速さを確保。

ドリブル、パス、瞬発がやや犠牲に。

 

 

ただ個人的には、無印には

なってしまうものの中盤の起用も

捨て難いんですよねぇ。

今回は課題のスピ瞬が上がっており、

チェイシングを付けて中盤底で

刈り取って繋ぐという役割が

こなせると思います。

RSB起用だとチェイシングは邪魔

(ポジションを開けてしまう恐れが)

になるので、もし付けるのであれば

中盤起用オンリーに割り切った

運用となります。

 

 

個人比較。スピ瞬が高い分

過去より有能。獲るべし。

 

2/13 Role Changers マッチパス

概要

 

マッチパスは、今月から仕様が

少々変更になりました。

 

まず、価格が値下がり。

バリューが400コイン(−100)、

プレミアムが800コイン(-200)に。

 

 

そして、報酬内容も変更になり、

経験値が増量(多分)、

貰えるコインは減少(おそらく割引分)、

そして☆3契約権が消滅し、

☆4と☆5の契約権がご覧の数だけ

貰えると言う寸法に。

 

まぁ結局は従来通り、貰える選手たちが

コイン分の価値があるかどうか

というところが焦点になります。

その点、今回は十二分に合格点を

与えられる選手だと思いますので、

余裕がある方は開放することを

オススメしますねぇ(^ ^)

 

バリュー:クリスティアン・プリシッチ

 

まずはバリューのプリシッチ。

ミラン所属、アメリカ合衆国代表の

快速ウインガーになります。

実際は2列目に幅広く対応し、

今季前半はOMF起用も目立ちましたが、

フェリックスが冬に加入したことにより

本来のサイド起用に戻っているようです。

 

この辺は新戦力がどう馴染むか

というところにもかかってきますが、

選択肢が増えるのはチームにとって

良いこと。ターンオーバーも可能に

なるんですけど、まずはCLプレーオフで

フェイエノールトに勝たないと

話になりませんので(1stレグ0−1)

なんとか巻き返してもらいたい(^◇^;)

 

 

OMF、飛び出しに変更。

濃適性追加されております。

WG総合値の方が高い「バグ強化」

及びレベル上限の高い「超強化」。

 

今回飛び出しOMFに変更され、

極めて汎用性の高いアタッカーに。

攻撃性能も軒並み高く、弱点の

フィジコンも強化が入って

かなり使える選手に仕上がったかと。

突破、アシスト、シュートと

攻めのバリエーションも多彩です。

ここに、スパサブが乗ります。

 

唯一、スキルのクセが強いので、

スキル追加をきっちり行なって

整える必要はあるかと思います。

また、せっかく飛び出しになったので、

STを開けて前線でもスタイルが

発動するようにするのがベストです。

 

 

個人比較。余談ですが、この人は

まぁPOTWを頑なに出してくれない

ですねぇ(苦笑)。

 

それはともかく、POTSはスキルが

追加できない(ワンシューや

スルーパスは付いてますが)のがネック。

最近立て続けにハイライトが出て、

キャプ翼コラボはおそらくみんな

持ってると思いますが、スタイルが

異なるので今回ぜひ獲得したい。

 

プレミアム:ウスマヌ・デンベレ

 

プレミアムはパリSGのデンベレ。

この人もPOTW常連ですねぇ。

ご存知、スピードと超絶技巧を

持ち合わせるウインガーですが、

パリSGのCF陣が相変わらず不発

コロ=ムアニは結局移籍)

で、最近はCFでゴールを量産中。

チーム内トップスコアラーです(^◇^;)

 

冬にクヴァラツェリアが加入。

バルコラとの3トップは全員

左右中央全てこなせるので、

監督の采配や流れの中での

変幻自在のポジションチェンジが

期待できそうですねぇ。実際先週は

右のクヴァラツェリアと入れ替わり

結果を出しました(^ ^)

 

 

CF、ラインブレイカーに変更。

WGの総合値が高い「バグ強化」、

そしてレベル上限の高い「超強化」。

 

これはヤバい(苦笑)。

POTWでリンク版が出てましたが、

「ライブレだったらなぁ」

と思っていたところだったので、まさか

こんな形で実現させてくれるとは(^ ^)

能力構成もやや変化していて、

ドリブルとパスが下がってますが

Oセンス、決定力とフィジコンが

無茶苦茶上がっていてキック力も高め。

 

育成は完全にライブレ仕様に。

パスを諦め突破と決定力重視。

スキル追加はシュート系に加えて

スパサブを推奨。普段ストライカーに

特殊変化はさせないんですが、

この人くらい突破力が高ければ

アリだろうと思い特殊変化に。

 

何しろ、Live Updateがアホみたいに

良く(苦笑)、波の大きさもむしろ

プラスに作用(B以上なら不調を引かず、

絶好調を引く確率が高くなる)。

個人的にはラボーナが残ってるのも

嬉しく、フェイントに個性があるので

操作していて楽しい選手。

優先的に獲得に動いても

良いんじゃないでしょうか。

 

 

個人比較。まさに唯一無二。

 

あとがき

 

月曜エピックに移ります。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村