「WIS、車を買う」購入編「ニコニコ現金払いのWISが初めての『残価設定型クレジット』を利用した話」メリット・デメリット

ウイイレ2021
WISTERIA
WISTERIA
新情報が出たのに…。

 

WISTERIAでございます。

 

本日は、車購入の話題。

「ウイイレブログ」

であり、アプリについて来季の

情報が出たにもかかわらず

そちらを取り上げずに自らの

新車購入の顛末を書こうという

不届き者でございますm(._.)m

 

アプリの話題週明けに詳しく

お話しするとしまして、本日は

私のお話にお付き合いください。

将来役立つ…かもしれませんよ(^◇^;)

 

WISのブログ、始めます。

 

新車購入の経緯

きっかけは妻の…

 

現在の愛車を購入した時は

機械に頼る自分が衰える

という強がりに似た主張により

バックモニター非搭載に。

 

しかし、今年7月…

「ウイイレ2021」発売日確定情報詳細とWISの見解【ウイイレ2020 myClub】

妻が物損事故。体調不良の中

運転していたのが原因で、やはり

安全装備って大事だよね

という話になり、急激に

新車購入の方向に舵を切りました。

 

試乗、交渉、家族会議を重ね…

 

その後、暑い中に試乗

Jul.30:FP予想(POTW)2イタリア・セリエA編「当たるも外れるも…」【ウイイレ2020 myClub】

に行き、現在の車の進化

金額の高さに驚きながらも

交渉と検討、家族会議を重ねて

今般無事新車購入契約をしました(^ ^)

 

 

でまぁ、その顛末をブログ記事に

しようと思っておりましたが、

FIFA挑戦やらメッシの騒動やらで

延び延びに(笑)。ようやく書けます(^◇^;)

 

「新方式」にチャレンジ

 

で、車を購入する際に近年

広がりつつある新方式

「残価設定型クレジット」

というものを利用することに。

今回はそれについて詳しく説明します。

 

「残価設定型クレジット」

「いつもニコニコ現金払い」でしたが…

 

我が家は車を購入するにあたり

ローンは組まない

お金を貯めてから買う」

いつもニコニコ現金一括払い

をモットーとしてまいりました。

 

今回もその予定でおりまして、

「残価設定型クレジット」

については、あることは知ってましたが

我が家にはとんと縁のないものだと

考えて敬遠しました。

 

問題をクリアすればメリットが

 

が、いくつか問題をクリアすれば

残価設定型クレジットメリット

が活かせることを学び、今回

使ってみようと思ったわけです。

 

ディーラーさんのキャンペーン

交渉での努力、あとは少しの妥協(笑)

総合的に考えての契約

まずは制度的なものを説明します。

 

「残価設定型クレジット」とは

 

「契約時に『数年後の残価』を設定し

それを除いた金額を分割返済する」

ローンのこと。

 

車の全額を分割払いせず、

「数年」に減る価値の分だけ

分割払いすればいいので

毎月の支払額を抑えられます。

 

「数年後」、設定した時期になったら

1・車をディーラーに返す

2・乗り続けるため残価を払う

3・新車に乗り換える

と言った選択をします。

2の残価支払いについては

再びローンを組み分割払いの選択肢

(審査あり)があります。

 

「残価設定」のメリット・デメリット

今回の条件

 

数字を単純化してお話します。

 

300万円の車を5年分割払い

「元利均等返済・金利3%

「ボーナス返済なし」

 

で、

A・通常のローンで全額分割返済

B・5年後の残価を70万円に設定した

 残価設定型クレジット

 

で比較していきます。

 

「残価設定」の根拠とメリット

 

これはディーラーさん側から

「〇〇万円です」

というお話があります。

 

そもそも、

「中古車の下取り価格(=残価)」

の仕組みというのは、一般的に…

 

 

新車で購入した車は、

「買った瞬間に価値が3割落ちる

と言われています。

 

 

そして、その後数年

(一般的には7年と言われます)

かけてゼロに近づくべく減ります。

グラフでは便宜的に定額償却

形をとっていますが、定率償却

すれば曲線的に減っていきます。

 

今回のシミュレーションでいくと

5年後の残価は大体60万円

ということになります。が…

 

 

当然、車別の価値(希少性など)

時世の変化により変動します。

売る時にならないと、

その金額はわからない

というのが実情です。

 

 

これを、予め残価設定

(単純な計算より高く設定する場合も)

しておくことによって、

下取り価格の下振れリスクを抑制

(「確定」ではない)する

ことが可能になります。

これはメリットと言えるでしょう。

 

残価設定することのデメリット

 

ここまでの話の中での

デメリットを考えると、

 

・車が「ディーラー名義」になる

(車を「借りる」感覚

・ディーラー以外での改造や

 チューンアップができない

事故などで車が傷つく、または

走行距離がかなり多い、車内で

 タバコを吸ったりすると

設定した残価が適用されなくなる

場合がある

 

というところでしょうか。

「借り物」

という感覚で慎重に乗ること

求められますねぇ。

 

次は、金銭面でのメリット

デメリットについて考えます。

 

金銭面でのメリット・デメリット

A・全額5年分割払い

 

返済元金 :3,000,000円

毎月返済額:53,906円

総返済額 :3,234,360円

総利息額 :234,360円

 

となります。

 

B・残価設定型クレジット

 

まず、元金のうち残価に設定した

70万円は払わなくて良いので

返済元金:3,000,000−700,000

     =2,300,000円

になります。

これを5年分割しますので

毎月返済額:41,327円 

総返済額 :2,479,620円

総利息額 :179,620円 

 

となります。

また、残価設定額の700,000円

については、5年間利息だけ払う

ことになるので、

 

700,000×3%×5年=105,000円

月々にすると

105,000÷60ヶ月=1,750円

 

が上乗せされます。

 

B全体の返済額は

毎月返済額:41,327+1,750=43,077円

総返済額 :2,479,620+105,000=2,584,620円

総利息額 :179,620+105,000=284,620円

 

となります。

 

金額で見るメリット・デメリット

毎月返済額総返済額総利息額
A(全額分割払い)53,9063,234,360234,360
B(残価設定)43,0772,584,620284,620
10829649,740-50,260

 

表にするとこうなります。

 

これから見るメリットは

・月々支払額が少なく済む

ということになります。

これが最大のメリットと言って

いいでしょう。手持ちのお金が

少なくても新車を購入できる

ということになります。

 

逆にデメリットは

・利息支払額が多い

ということです。

イメージとしては、

残価分の金額(に相当する車)を

金利3%で5年間借りてその

利息だけ払ってる

ということになります。

これが割とわかりにくいところ

かもしれませんねぇ。

 

支払い終了時に

車を返却ないし新車購入

の選択をする場合はいいんですが、

「車を買い取る」

選択をした場合に、結局は

支払い総額が多くなってしまう

ということにもなります。

意図的に買い取るだけではなく、

「支払い途中に事故等々により

買い取らざるを得なくなった

ということもあり得ますので

その点は注意が必要でしょう。

 

WISはどういう買い方をしたのか?

できる限りの金額を前払い

 

ニコニコ現金払いがモットーである

私WISが、どうしてこれを

利用したのかと言うと、ひとえに

「残価設定」のメリットを活かすため。

私の買う車は「C–HR」ですので

「販売台数の多い車」の価値減少

気になったというわけです。

 

で、どのように買ったかというと…

 

残価設定クレジット

『残価』以外の部分全部

頭金で支払う

 

という方法。

上の例で行くと、

300万円の車のうち

残価70万円を除いた

230万円ほぼほぼ全額

頭金で払いました

結果、毎月の支払額は

残価分の利息(月々1,750円)と

僅かながらの元金

(全額払うのはシステム上不可能

だそうです)だけ(^◇^;)

 

こうすることで、残価設定のメリットを

活かしながら利息支払いを極力抑える

ことに成功しました(^ ^)

 

利息支払い分をあらゆる手段で…

 

で、あとは

利息支払い分のマイナス

残価設定による買取価格の利益

でペイできればOKなわけですが、

それは流石に5年後になってみないと

結果が出ない話

 

その代わり、別の手段

「差額を埋める」

対策を実施。

今回はディーラーで

いくつか条件を満たす買い方をすれば

〇〇万円キャッシュバック

というキャンペーンを展開中。

これを利用して数万円お得に。

 

そして後は、クレジットカードを作ったり

ディーラーの保険に入ったり

メンテナンスのパックに入ったりして

最終的に値引きを引き出しました。

 

「持ちつ持たれつ」「損して得とれ」の精神は大事

 

内部を詳しく知るわけではないので

アレなんですが、私も別業種で

「営業職」

の経験があるので何となく

この辺の事情がわかります。

おそらく、ディーラーさんは

車を売る実績だけでなく

クレジットの利用」

カード・保険の契約」

メンテパックの契約」

という付随的な目標もあるはず。

 

この辺をひっくるめて契約をし

実際の値引きを引き出すだけでなく

ディーラーさん良好な関係

を築くことはすごく大事なことで、

将来的な優遇を得る(足元をみる

わけではありませんが…)ことに

繋がるんだと思います。

 

少なくとも購入する車に乗る間

ディーラーさんとの関係は続きますので、

目先の数万円を値引きするだしないだ

嫌な顔をされ煙たがられるよりは

「持ちつ持たれつ」

の関係を作り

「損して得とれ」

の精神で臨む方がよろしいかと(^◇^;)

 

まぁ、言われるがままというのも

アレですので、別の会社、別の車種で

複数見積もりを取ったりして

適正価格を見定めるくらいのことは

「交渉の準備」としては必要だとは

思います。

 

買う側も満足売る側も満足

この妥協点をいかにして導き出すか、

というところでしょうねぇ。

今回は、非常に満足しております(^ ^)

 

あとがき

 

この記事を書くのにちょっと

時間がかかってしまいましたので

明日の更新はお休み

月曜日に、アプリの話FIFAの話

メッシの話かわかりませんが

いずれか更新したいと思います。

 

来週にはもう9月かぁ。

このブログも来季に向けて

9月になったところでリニューアル

したいと思いますので、

その辺も近々公開します。

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村