【メンテ明け】【eFootball】10/23 メンテ速報:モメンタム×ロースクリーマー・スアレス、フェノフィニ×フェノパ・ネドヴェドが登場!POTWにCFアラウホ!

eFootball




WISTERIA
WISTERIA
来週旅行に行ってきますので…。

 

WISTERIAでございます。

 

業務連絡。

来週の旅行の件なんですけど、

10/29〜11/1(水曜〜土曜)

ということに正式決定。

まぁ日程なんてのはとっくの昔に

わかっていたことなんですが、

あんまり前からお知らせしても

仕方がないので…(苦笑)。

 

したがって、来週の木曜メンテ、

金曜のガチャ紹介、

土日のPOTW(&CL)は

全部すっ飛ばすことになります。

今週分はビシッとやりますので

よろしくお願いしますm(__)m

 

で、本日メンテ。

新たなキャンペーンは…時期的に

ハロウィンになりますかねぇ。

どんな選手が来るか。随時更新で。

 

過去記事

10/20 エピック

Spanish League Midfielders

【eFootball】10/20 Spanish League Midfielders:脚長ロングリーチ搭載アンカー・ヤヤ・トゥレは、アンカー使いならたとえ1点狙いでも確保せよ!イニエスタ、グティは…




 

15:55 メンテ明け

 

メンテが

明けております

(^ ^)

 

 

ハロウィンキャンペーン!

 

 

スアレス、ネドヴェド、モリエンテス!

 

 

POTWに超希少CFアラウホ!

グリーンウッドも来てます。

 

 

ミランの大会が来るとのことで

ミランパックが登場。

 

この中ではライブレCFレオンが気になる。

ただまぁハイライトですし…。

 

 

アッレグリ監督はロングカウンター

ロングボールが89。

ブースターはOセンスボルコン+1

と割と攻撃仕様。

 

 

リンクアップはアグレッシブクロスA

アモリムに付いてたやつ。アモリム

サイドアタックだったので、

ロングカウンターでこれが使える利点は

ありますが、クロサーボックスストライカー

という組み合わせがなかなか難解。

リンクアップに頼らない通常攻撃が

ちょっとしづらい(メインストリームの

プレースタイルであるラインブレイカー

飛び出しなどとかけ離れている)ので

実用性・即効性は薄い監督かもしれません。

 

明日はエピックから。

 

10/23 European Clubs Attackers

過去版との比較が気になりますねぇ

 

パッと見た印象ですと、

スアレスはBigTime版と比べて

モメンタム上昇分を含めれば上回る。

ただし、フェノミナルフィニッシュが

ロースクリーマーに変わってしまったので、

インパクトを撃たないんだったら必要性薄。

CFでゴールまでの距離が近いことを考えると…。

 

ネドヴェドに関しては、前回が

エッジクロスBtoBだったので毛色が違い、

前々回の飛び出し版が強化された感じ。

個人的には、飛び出しシューター型OMFが

足りていないので欲しいんですが、

ロースクリーマーだったら獲ったなぁ(^◇^;)

エッジクロス版と同時起用できない(当然)

というジレンマもあるので…。

 

モリエンテスは、アモリムアッレグリ

(今回登場)のリンクアップにはドンピシャ。

ただ、フィジカル的にはそれほど強くなく、

ヘディングもコレルには到底及ばないので…。・

 

スアレス・ネドヴェド・モリエンテス

 

ということで来ております。

リヴァプール版スアレス

(モメンタム×ロースクリーマー)

ユーヴェ版ネドヴェド

(フェノフィニ×フェノパ)

R・マドリー版モリエンテス

(バレットヘッド)

 

なるほどね(^◇^;)

 

スアレスネドヴェドに関しては

前回のが超強力だったり個性的だったり

しているので、プレースタイル含めて

どのように進化しているか。

モリエンテスはボックスで高さを活かす

のではないかと推測。

 

いやぁ、絶妙なところですねぇ。

個人的第一印象では、スキルがチグハグ。

ネドヴェドにロースクリーマー

付いてたら獲りに行ってたかも。

同じく、スアレスはフェノミナルフィニッシュ

が欲しいと思いましたねぇ。

 

10/23 ハロウィンキャンペーン

ミランのハイライト選手が登場

 

やはりハロウィンでしたか。

諸々のキャンペーン内容は各自

見ていただくとして

試合経験値50倍ってなんやねん)、

ミランの選手はこの形で登場。

昨年はポジション変化があった気が

しますが、今年は素直に。

 

特に目新しいキャンペーン内容ではなく

いつもの報酬やスタジアム装飾

(キックオフやゴールの装飾は

結構見づらくて個人的には嫌い)

などが貰えるようです。

 

10/23 POTW

答え合わせ

 

クイズは当然正解。

アラウホのCF版は実用性はさておき

今後まず出ない仕様なので…。

グリーンウッドはかなり使えそうな選手

ですがダブルタッチ非搭載が痛い。

こっちのレオンはリンクフォワードですし、

バレッラもShowTime持っていれば…。

欲しい選手が複数いるのならコイン参戦も。

 

Xクイズ

 

今週はPOTWのみ。

各国リーグ戦もなんやかんや

動きがありますねぇ。

最近、Mリーグ(麻雀)を追いかけていて

欧州サッカーを追えていない

私らしからぬ日々が続いており、

いかんいかんと思ってはおります(^_^;)

 

特定班の解答

 

左(CF変化・ブースター):

ロナルド・アラウホ(バルセロナ)

 

今週注目の選手。

レヴィ、フェラン、ダニ・オルモ

負傷離脱し前線が緊急事態となっている

バルサの中、途中出場でCFに入り

決勝ゴールを決めてみせたCBアラウホ。

CF変化、スタイルはボックスになるか。

スパサブやワンシューはほぼ確定、

ブースターはSTセンスでしょうか。

そもそも、どんな能力になるんでしょう(笑)。

 

中央(ワンシュー・ブースター):

メイソン・グリーンウッド(マルセイユ)

 

マルセイユのグリーンウッド

4ゴール(1PK)と大爆発。

左右両足で正確に撃ち抜いてました。

マンU時代に暴行の嫌疑がかかり逮捕。

長期の出場停止を余儀なくされるも

結局起訴取り下げ(目撃者とされる人物が

関与を撤回)。イーフトでは長らく

消えていた選手ですが、これでようやく

本格的に復帰(スタンダードは少し前に復帰)

という形に。

ワンシュー確定、ブースターは

シュートかSTセンスか。

 

右(ブースター):

ハリー・マグワイア(マンU)

ノースウェストダービーでは

マンUがリヴァプールを2−1で撃破。

殊勲の決勝点はCBマグワイアのヘッド。

アンフィールドでの勝利は約10年ぶり

(苦笑)。

ブースターはエアリアルが妥当か。

 

前週ガチャ結果とフォメ

POTW

 

またスクショミスった(苦笑)。

無料分でキミッヒをゲット。

ただShowTime持ってるのよねぇ。

そっちはプレーメイカーですし…。

 

10/16 エピック

 

本命ジーコを引き当てるのに

手こずりました(T . T)

40連でロイス、

60連でフォルラン。

 

 

ジーコは結局130連。

 

10/20 エピック

 

ヤヤ・トゥレ1点狙いという

過酷な条件でしたが

アンカー使いとしては確保せねば。

 

 

50連で無事ゲット。

なんとかなりました(^◇^;)

 

前週フォメ・ガチスカ

 

前週もまぁ迷走しまして(T ^ T)

何やってもダメな状況が続き、一時は

匙を投げてみんゴルに逃避しましたが、

最終的にはこちらのフォメに。

ジーコ加入により、彼にどこを任せようか

試行錯誤した結果右STに。

モメンタム発動を優先しております。

ブリッツは左足限定に。

 

クライフをトップ下に配し、リンク・

フリットとの縦の入れ替わりを活用。

基本的には中央突破フォメですが、

左からロベカルが上がるのをアクセントに

忘れた頃にエッジクロスが飛んでくる仕様。

守備は、CB、ベルゴミ、ボランチ2名

バレッラにディフェンシブ)の

5名で守るのを基本にしております。

 

 

サブフォメは5バック。

この人選だとかなりミスマッチに

なるので基本的には使いませんでした。

バレッラのところにライカールトを起用し、

彼をCB、トゥレをアンカー(リンクアップ

は消滅)という形を想定。

クライフネドヴェドに代わり、RSBに

ラームを入れると「エッジクロス祭り」

が開催できます。

もちろんCFはコレルハーランドに(^◇^;)

 

 

クロスゲー変化に対応したベンチメンバー。

地上戦にはイサク、ベイル、メッシ、

ネイマールなどが控えます。

 

エピック使用感

ジーコ

 

基本的にはガチャ紹介の時と

印象は変わりません。

チャンスメイカーのスタイルと

モメンタムの影響で

「ボールを持たせてからが勝負」

の選手。

ドリブルのキレ、ファイナルサードでの

ぶち抜き、そして両足ブリッツカーブ。

プレイヤースキルがあればあるほど

楽しめるタイプですねぇ。

 

ボールをもらいに降りてくる動きは

カウンターと正反対の動きになりますが、

その特性を理解して使えば有効な武器に。

ただフリットと並べてしまうと、

リンクフォワードも結局同じような動き

になるので、正直相性は良くないかも。

どちらかにカウンターターゲットを付け

前に留まらせるとバランスは取れます。

 

現状のフォメと人選はまだ試行錯誤中で、

リンク・フリットが必須の戦力である以上

どこにどう組み込むかは難しそう。

そろそろ次のフリットが出ませんかねぇ

(苦笑)。

 

ヤヤ・トゥレ

 

多少無理して獲得したヤヤ・トゥレ。

アンカーとしての動きは申し分なく、

ロングリーチでビシバシ奪い、

繋ぎのパスも正確。

1アンカーが理想なんですが、私のように

中盤底2枚固定的に使う方法もアリ。

 

で、アンカー・ヴィエラとの比較ですが、

マッチアップの範囲だけで言うと

ヴィエラが異常に広いので、

トゥレ変えると物足りなさは残ります。

 

ただ、トゥレでもマッチアップは充分広く、

そもそもロングリーチタックルは

自動的に奪うスキルなため、

根本的に守り方が異なる。

自操作で足の長さを活かすならヴィエラ、

他の選手で追い込み、中央で待つ

アンカーで自動的に奪うならトゥレが有利。

 

ヴィエラ有利と考える方は、その守り方に

長年慣れているからとも言え、

ロングリーチタックルの扱いに慣れれば

攻撃技術の高さとスキルの分トゥレ有利

になってくるかと。

今季の仕様変更により、COMの動きに

守らせることも大事になっているので…。

 

ただもちろん、ロングリーチの付いた

アンカー・ヴィエラが出ると

そっちに上回られてしまうのは確実。

こればっかりはKONAMIさん次第。

 

あとがき

 

いつもの通り

エピックor ShowTimeガチャを優先。

土日でPOTWをやっつけます。

旅行準備もしなくては(^◇^;)

 

それでは、また。

To Be Continued…


 

 

 

ブログ村ランキング参加中。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ
にほんブログ村